トヨタがウーブンプラネット債、1000億円をウーブンシティの建設や実証実験に製造マネジメントニュース

トヨタ自動車は2021年3月2日、円建社債・外貨建社債あわせて最大5000億円となる「Woven Planet債(ウーブン・プラネット債)」の発行計画を発表した。SDGs貢献に資するプロジェクトに対する支出分を社債発行によって調達する。

» 2021年03月03日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 トヨタ自動車は2021年3月2日、円建社債・外貨建社債あわせて最大5000億円となる「Woven Planet債(ウーブン・プラネット債)」の発行計画を発表した。SDGs貢献に資するプロジェクトに対する支出分を社債発行によって調達する。

 ウーブン・プラネット債のうち、外貨建社債と機関投資家向け円建社債は、環境問題や社会課題の解決に貢献するプロジェクトに資金使途を限定した「サステナビリティボンド」となる。発行規模は合計で最大4000億円程度を見込む。使途としては、交通事故死傷者ゼロに向けた技術開発と製造、高齢者や身体が不自由な人に移動機会を提供する福祉車両の製造、電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)の開発と製造、再生可能エネルギーへの投資や支出、出資としている。交通事故死傷者ゼロに向けた技術には、運転支援システム「Toyota Safety Sense」や、高度運転支援技術「Mobility Teammate」が該当する。

 個人投資家向け円建社債の発行規模は1000億円で、トヨタのSDGsに関する幅広い取り組みへの資金充当を目的とした社債とする。国際資本市場協会(ICMA)の「サステナビリティボンド・ガイドライン」に適合するサステナビリティボンドとは異なる。使途は、建設が始まった「Woven City(ウーブンシティ)」における街づくりや、先端技術の実証実験などとしている。

 ウーブンシティはトヨタ自動車東日本 東富士工場(静岡県裾野市)の跡地で着工したスマートシティーである。敷地面積は70.8万m2で、2000人以上が暮らす想定だ。ウーブンシティの地下には、物流専用の自動運転車が通行する道路や、燃料電池による発電設備や雨水のろ過システムをはじめとする生活インフラを配置する。

ウーブンシティ建設予定地の俯瞰図(クリックして拡大)

→その他の「製造マネジメントニュース」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.