プロジェクトマネジメント業務の自動化サービスを提供開始:製造ITニュース
TISは、プロジェクトマネジメント業務におけるデータ集約やレポーティング資料作成などの作業を自動化することで、マネジメントの工数削減と品質向上につなげる「プロジェクト管理自動化サービス」の提供を開始する。
TISは2020年11月26日、プロジェクトマネジメント(PM)向けのサービス「プロジェクト管理自動化サービス」の提供を開始すると発表した。PM業務におけるデータ集約や蓄積、可視化、レポーティング資料作成などの作業を自動化することで、マネジメントの工数削減と品質向上につなげる。
今回発表したプロジェクト管理自動化サービスは、同社の「PMO支援サービス」の1つとして提供する。顧客や現場の特色、要望に対応できるPM業務プロセス自動化ソリューション「RoboPMO」と、その導入から定着までを支援するPMOコンサルティングを組み合わせたサービスとなる。
RoboPMOは、PM業務における進捗管理や品質管理に必要なプロジェクトデータの集計、報告書作成などを、タイムリーかつ確実に実施できる。BIツールと連携してプロジェクト状況を分析、可視化し、リスクの早期発見や組織のPMの標準化、品質指標の策定などを可能にする。
「RoboPMO」のイメージ 出典:TIS
同社の複数プロジェクトでサービスを導入したところ、PMO専任者の人数を4割削減したり、現場の実行支援をするPMO部隊の86%がリモートワークで対応可能になるなど、PM業務を効率化できた。
今後は、蓄積したプロジェクトデータの分析機能やAI(人工知能)などを活用し、リスク検知、優先度付け、類似事例、ベストプラクティス提示などが可能な機能を追加していく予定だ。
≫「製造ITニュース」のバックナンバー
- プロジェクト管理の成否はバッファ設計で決まる
量産型工場の生産管理手法として生まれたTOCは、そのエッセンスを拡張させて設計開発型業務のマネジメントにも応用されている。TOCの最新ツール「クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント」を紹介しよう。
- PDCAサイクルに潜むプロジェクト管理の問題点
量産型工場の生産管理手法として生まれたTOCは、そのエッセンスを拡張させて設計開発型業務のマネジメントにも応用されている。TOCの最新ツール「クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント」を紹介しよう。
- 第5話 “別の管理手法”の秘密
個別受注生産をしている場合は「別の管理手法」が必要。という重大なキーワードを入手したイトウくん。それで、その管理手法って……?
- 例題で理解する「そもそもシックスシグマって何だっけ?」
シックスシグマは改善のための重要ワード。でも、どう導入すればいいのか、どう考えるかを理解していますか? 簡単な例題から確認を
- 作業のバラツキを減らしたいなら“シックスシグマ”
現場改善支援のプロとして、改善プロフェッショナルの育成にこだわりを持ち続けるコンサルタントが贈る現場改善力再生のヒント集。個々人の現場改善能力を3つのタイプに分類し、それぞれに合った処方箋をお届けする。
- リードタイムを短縮する4つの方策はこれだ!
今日の製造業が抱えている根本問題は「大量・見込み生産の体制を残したまま、多品種少量の受注生産に移行しようとしている」ことにある。生産計画を困難にするさまざまな要因を乗り越え、より良い生産計画を実現する方法を検証してみよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.