「当たったら止まる」は必ずしも安全ではありません。
この記事は、2020年12月11日発行の「FAメールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
人手不足に加え、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響により人の密集の制限が必要になり、工場の人作業を代替し、人と一緒に働く協働ロボットへの関心が高まっています。2020年9月1〜30日に開催したITmedia Virtual EXPO 2020 秋では、こうした流れを受けて、三菱電機、安川電機、ユニバーサルロボットの3社の鼎談で、協働ロボットの動向をお伝えしました。協働ロボットへの期待の高さについてのさまざまな言及がありましたが、一方で導入のハードルとして各社が口をそろえたのが「安全基準」についてでした。
同様の話をつい先日もありました。協働ロボットに特化したシステムインテグレーションを展開するIDECファクトリーソリューションズの取締役でロボットシステム部 部長の鈴木正敏氏にお話を伺った時のことです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.