FreeCADのレンダリング関連ワークベンチはまだまだ発展途上!?:無償3D CAD「FreeCAD」を使ってみよう(7)(5/5 ページ)
最も数字の大きい「9」の[RTPATHCPU」にしてみると、処理に数分程度かかった。先ほどの[BIDIRCPU]よりもノイズが少なく、全体的にきれいに仕上がっていることが分かる(図27)。なお、[BAKECPU]は「0」だからなのか全く動かなかった……。
図27 [RTPATHCPU]に切り替えて再度実行した結果 [クリックで拡大]
LuxCoreRenderのプロジェクトを「LuxOutdoor」で作成して、レンダリングを実行すると、鏡面上の床にモデルが置かれた明るいシーンとなる(図28)。これもテンプレートで、屋外(Outdoor)を想定したもののようだ。こちらもやはり、フィレットの形状と透過設定は反映されていない……。
図28 「LuxOutdoor」の結果 [クリックで拡大]
エクスポートは「*.bcf(Business Card Designer Pro Format)」と3Dアセットデータの「*.gltf(The GL Transmission Format)」に対応し、レンダリングデータは「*.rsm(ReflectiveShadowMap)」で保存するようになっている。[Load]でLuxCoreRenderに呼び出せるデータ形式は「*.lxs」と「*.bcf」である(図29)。
図29 レンダリングデータの保存やエクスポートのメニュー [クリックで拡大]
LuxCoreRenderのテンプレートの格納場所は、FreeCADの「プロパティ」ウィンドウから確認できるが、テンプレートの設定を分かりやすいUIで行うといった気の利いた機能は見当たらない。テンプレートデータを直接いじるか、LuxCoreRender側で設定するしかなさそうだ。
以上が「レイトレーシング」ワークベンチの簡単な使用感となるが、LuxCoreRenderに詳しい方であれば、もう少し高度なレンダリング画像が作れると思う。 (次回に続く)
⇒ 連載バックナンバーはこちら
- 見せてもらおうか、FreeCADのFEMワークベンチの実力とやらを!
オープンソースの3D CAD「FreeCAD」をご存じだろうか。無償でありながら、3Dモデリング、メッシュデザイン、製図(ドラフト)、有限要素法解析(FEM)、レイトレーシング、ロボティクス機能など、標準機能がとにかく充実している。本連載では「FreeCAD 0.18」を用いて各機能の実際の操作や使用感を紹介していく。連載第6回では、FreeCADの標準ワークベンチである「FEM」の使用感をレビューする。
- 板金モデリングとネジ追加をFreeCADのプラグインでサクッと試してみた
オープンソースの3D CAD「FreeCAD」をご存じだろうか。無償でありながら、3Dモデリング、メッシュデザイン、製図(ドラフト)、有限要素法解析(FEM)、レイトレーシング、ロボティクス機能など、標準機能がとにかく充実している。本連載では「FreeCAD 0.18」を用いて各機能の実際の操作や使用感を紹介していく。連載第5回では、標準搭載されていないプラグインのワークベンチの中から、板金の曲げを設計する「Sheet Metal」とネジなどを自動付加する「Fasteners」を取り上げる。
- FreeCADの2D製図機能はどこまで頑張れるのか!?
オープンソースの3D CAD「FreeCAD」をご存じだろうか。無償でありながら、3Dモデリング、メッシュデザイン、製図(ドラフト)、有限要素法解析(FEM)、レイトレーシング、ロボティクス機能など、標準機能がとにかく充実している。本連載では「FreeCAD 0.18」を用いて各機能の実際の操作や使用感を紹介していく。連載第4回では「2D製図」をテーマに、「Draft」と「TechDraw」による作図手順を解説する。
- FreeCADでアセンブリってどうやるの? 2つのアプローチを検証してみた
オープンソースの3D CAD「FreeCAD」をご存じだろうか。無償でありながら、3Dモデリング、メッシュデザイン、製図(ドラフト)、有限要素法解析(FEM)、レイトレーシング、ロボティクス機能など、標準機能がとにかく充実している。本連載では「FreeCAD 0.18」を用いて各機能の実際の操作や使用感を紹介していく。連載第3回では「アセンブリ」をテーマに、2つのアプローチを詳しく解説する。
- FreeCADの定番編集コマンドを使ってみる
オープンソースの3D CAD「FreeCAD」をご存じだろうか。無償でありながら、3Dモデリング、メッシュデザイン、製図(ドラフト)、有限要素法解析(FEM)、レイトレーシング、ロボティクス機能など、標準機能がとにかく充実している。本連載では「FreeCAD 0.18」を用いて各機能の実際の操作や使用感を紹介していく。連載第2回では、3D CADの定番編集コマンドであるミラー複写/反転、回転押し出し、スイープ、ロフト、回転パターン、直線パターンの機能を順に取り上げる。
- FreeCADってどんな3D CAD? 簡単なモデリングから始めてみよう
オープンソースの3D CAD「FreeCAD」をご存じだろうか。無償でありながら、3Dモデリング、メッシュデザイン、製図(ドラフト)、有限要素法解析(FEM)、レイトレーシング、ロボティクス機能など、標準機能がとにかく充実している。本連載では「FreeCAD 0.18」を用いて各機能の実際の操作や使用感を紹介していく。連載第1回では、スケッチとモデリング機能について取り上げる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.