オリンパスは、大腸内視鏡用のAI診断支援アプリケーションを搭載した内視鏡CADプラットフォーム「ENDO-AID」を発売すると発表した。ポリープやがんなどの病変になり得る箇所を自動で検出し、内視鏡検査の品質向上に寄与する。
オリンパスは2020年10月9日、大腸内視鏡用のAI(人工知能)診断支援アプリケーションを搭載した内視鏡CADプラットフォーム「ENDO-AID(エンドエイド)」を発表した。同年11月初旬から、ヨーロッパとアジアの一部地域で発売する。なお、日本、アメリカ、その他の地域についても、発売の準備を進めている。
ENDO-AIDと、オリンパス製の内視鏡システム「EVIS X1」を組み合わせて使用することで、ポリープやがんなどの病変になり得る箇所を自動的に検出し、リアルタイムで表示するなど、内視鏡診断の質が向上する。
また、今回発売するENDO-AIDには、大腸の病変検出を支援するアプリケーション「ENDO-AID CADe」を搭載。オリンパスは今後、大腸以外の消化器についても対応アプリケーションを開発していく。
大腸内視鏡検査において、腺腫発見率の高さは、大腸がんの発生リスクの低減につながることが報告されている。ENDO-AID CADeで腺腫の発見率を高めることにより、大腸内視鏡検査の質や大腸がんの予防効果の向上が期待できる。
従来品より20%軽量化した8K内視鏡用光電気複合ケーブル
超音波内視鏡システムの長期的な技術提携と製品供給に合意
大腸がんの深達度を一般内視鏡画像のみでAI診断できる検出支援システム
AIで大腸内視鏡画像を解析する、内視鏡画像診断支援ソフトウェアを発売
AIによる内視鏡診断支援ソフトウェアが医療機器の承認を取得
内視鏡外科手術の均質化、安全性、効率性に貢献するシステムの開発開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム