セキュリティ強化と運用効率化を支援する施設管理ソリューション:製造ITニュース
日立ソリューションズは、ビル制御システムやIoT機器のセキュリティ強化と運用効率化を支援する、SCADAfenceのビル管理ソリューション「SCADAfence Platform」を発売した。不審な通信の発生を検知することでサイバー攻撃などを防ぐ。
日立ソリューションズは2020年7月8日、ビル制御システムやIoT(モノのインターネット)機器のセキュリティ強化と運用効率化を支援する、SCADAfenceのビル管理ソリューション「SCADAfence Platform」を発売した。価格は個別見積もりで、利用にはUbuntu Linuxサーバが必要となる。
取得したデータを可視化したイメージ 出典:日立ソリューションズ
同ソリューションは、制御システムやIoT機器のネットワーク通信を常時監視し、AI(人工知能)の振る舞い学習機能により、通常時の通信状態を学習する。それに基づき、不審な通信の発生を検知することで、サイバー攻撃などを可視化する。各種法令ガイドラインの適応状況を把握して、証跡を保存することもできるので、セキュリティ事故発生時の証跡確認が容易になる。
また、ビル管理システム内の通信内容を分析し、施設内ネットワークに接続している制御システムやIoT機器などの資産情報を自動的にリスト化。管理対象となる資産の可視化や、一元管理が可能になる。また、ネットワーク論理構成図を自動生成して直近のシステム構成を把握できたり、スコアや色分けなどで視覚的に重要度や脆弱(ぜいじゃく)性を表示させる機能も持つ。
さらに、施設内の会議室の入退室データやIoT機器から取得した施設内の温度情報を活用することで、会議室の利用状況の把握やヒートマップの作成などができ、ビルや施設の利便性の向上を図れる。
- 工場のネットワークセキュリティ対策とは?
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。第5回では、工場のネットワークセキュリティ対策について解説します。
- 制御システムセキュリティの現在とこれから
制御システム技術者が知っておくべき「セキュリティの基礎知識」を分かりやすく紹介する本連載。最終回となる今回は、今までに述べてきた制御システムセキュリティの基礎的な考え方をまとめた上で、これから制御システムセキュリティの分野がどうなっていくのかについての考えを紹介する。
- 制御システムを守るためにまず押さえるべき7つの対策点
制御システムにおけるセキュリティが注目を集める中、実際に攻撃を受けた場合どういうことが起こり、どう対応すべきか、という点を紹介する本連載。4回目となる今回は、セキュリティ事故を引き起こさないようにするには、どういった対策が事前に必要かを解説する。
- PLCが人質に取られて脅迫される時代へ、IoTがもたらす産業機器の危機
JPCERT コーディネーションセンターと経済産業省は「制御システムセキュリティカンファレンス」を開催。高度化が進む、制御システムへの攻撃の事例を紹介した。
- デジタル化で勝負を挑むシュナイダー、機械向けとプラント向けでIoT基盤を訴求
シュナイダーエレクトリックはデジタル変革への取り組みと日本での現状について説明会を開催し、同社のIoT基盤「EcoStruxure」を機械向けとプラント向けで展開する方針を示した。
- エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
IoTやAIを活用したスマートファクトリー化への取り組みは広がりを見せている。ただ、スマート工場化の最初の一歩である「見える化」や、製造ラインの部分的な効率化に貢献する「部分最適」にとどまっており、「自律的に最適化した工場」などの実現はまだまだ遠い状況である。特にその前提となる「工場全体のつながる化」へのハードルは高く「道筋が見えない」と懸念する声も多い。そうした中で、2020年はようやく方向性が見えてきそうだ。キーワードは「下は強く、上は緩く結ぶ」である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.