“ガラパゴス”的だな……とか思いませんでした?
かつての日本の製造業は、自社の事業活動のために独自のITシステムを開発してきた歴史があります。例えばCADであれば、PC普及期に当たる1980年代、国内自動車メーカーのほとんどが独自のCADを展開していました。2019年1月にトヨタシステムズに統合されたトヨタケーラムは、その社名にもあるCAD/CAM一体型システムの「Caelumシリーズ」を開発していましたし、日産自動車も独自CADを有していました。電機メーカーであれば、日立製作所の「HICAD」が広く知られているのではないでしょうか。
この記事は、メールマガジン「製造マネジメント メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。アイティメディアIDを持っている方は次のページでIDとパスワードを入力してください。登録されていない方は新規登録ボタンをクリックしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.