IoT機器をサイバー攻撃から守る通信制御サービスIoTセキュリティ

大日本印刷は、IoT機器をサイバー攻撃から守る通信制御サービスを開始した。プライベートIPアドレスのIoT機器同士の通信が可能で、通常の認証と、電子証明書を活用した独自の端末認証の「二要素認証」により、不正アクセスを防止する。

» 2019年03月19日 08時00分 公開
[MONOist]

 大日本印刷は2019年2月27日、IoT(モノのインターネット)機器をサイバー攻撃から守る通信制御サービスを開始した。同サービスをIoT関連の事業者やソフト開発事業者などに販売し、2022年度に3億円の売上を目指す。

 プライベートIPアドレスが割り当てられている従来のIoT機器は、サイバー攻撃は回避できるが、インターネット上の機器との直接通信はできなかった。同サービスは仮想IPアドレスを使用するため、これらのIoT機器同士をインターネットを介して通信できる。IoT機器同士が通信する際は、通信アドレス中のポート番号を都度変更して不正アクセスを防ぐ。

photo プライベートIPアドレスの機器同士の通信が可能(クリックで拡大) 出典:大日本印刷

 また、なりすましによる不正アクセスも防止する。IDとパスワードを利用する通常の認証と、電子証明書を活用した独自の端末認証の「二要素認証」により、証明書を持たない端末からの通信を遮断する。

 他に、複数の機器間で同時にP2P(Peer to Peer)接続できる機能を搭載。機器をグループ分けして、異なるグループへのアクセスを制限する機能も備える。

 同サービスは、専用の追加機器などを必要とせず、IoT機器にソフトウェアをインストールするだけで利用できるため、低コストでサイバー攻撃への対策ができる。

photo 電子証明書を活用した認証で、なりすましによる不正アクセスを防止(クリックで拡大) 出典:大日本印刷

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.