NECは、共創空間「NEC Future Creation Hub」をオープンした。顧客が技術とビジネスの融合を「体感」し、それらが顧客や社会の課題解決にどう貢献できるか「対話」を重ねることで、新たなイノベーションを見出す共創の場となる。
NECは2019年2月8日、新たなイノベーションを生み出す共創空間「NEC Future Creation Hub」をオープンした。
NEC Future Creation Hubは、同社が「2020中期経営計画」において進める、社会価値創造型企業への変革の一環として新設したものだ。顧客が技術とビジネスの融合を「体感」し、それらが顧客の課題、ひいては社会課題の解決にどう貢献できるか「対話」を重ねることで見出す共創の場となる。
同施設では、約1600人のデジタル人材が共創を支える。バリュークリエーターやビジネスデザイナー、データサイエンティストなどの専門家集団が、顧客企業の課題や社会課題に適したチームとなってNEC共創プログラムを進める。
NEC Future Creation Hubの所在地は東京都港区のNEC本社ビル1階。敷地面積は約1800m2で、利用は完全予約制となっている。
アクセンチュアが麻布に大規模イノベーション拠点「デジタル化で世界追い越す」
4年目を迎えるIoTビジネス共創ラボ、会員拡大に加え採用事例も積み上げ
キーワードは“共創”、パナソニックが次の100年につなげる家電ビジョン
“空質”ビジネスは共創で実現、ダイキン工業がCEATEC JAPANに初出展
スマート工場の理想像をみんなで描く、NECが共創型体験施設を開始
インダストリー4.0に向かって渦巻く共創の波、ハノーバーメッセが日本に呼びかけCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク