――デスクトップで動作するSOLIDWORKSは将来的にどうなるのでしょうか? SOLIDWORKSもクラウドに移行する計画はありますか?
Endersby氏 一定のユーザーはデスクトップを使い続けたいというニーズをやはり持っているため、デスクトップのSOLIDWORKSも提供を継続する。デスクトップのSOLIDWORKSとxAppの両方を利用する顧客はこれから増えていくのではないか。
――xDesignとデスクトップのSOLIDWORKSとのすみ分けはどうなるのでしょうか?
Endersby氏 デスクトップのSOLIDWORKSが提供する全機能をxDesignがカバーすることはない。ホビーイストのレベルや金型設計といった業務であれば、xDesignの提供機能でカバーできるのではないか。
――xDesignやxShapeに続き、今後のxApp製品の展開を教えてください。
Endersby氏 デスクトップのSOLIDWORKSではできないこと、例えばレンダリングやリバースエンジニアリングなどの機能を追加したい。xAppシリーズは全てクラウドで動作するが、デスクトップのSOLIDWORKSとの連携も深めていく。
現時点のxAppでは、シミュレーションを行うことができない。しかし、(ダッソー・システムズのCAEシステムである)SIMULIAをxAppファミリーに加えてくれと社内で依頼はしている。シミュレーションとクラウドコンピューティングは完璧な組み合わせと考えているためだ。
新たな時代を切り開いたSOLIDWORKS、3DEXPERIENCEとのつながりを深化
「トポロジー最適化」「メッシュレスCAE」とは何か――最新のCAD・CAE動向
設計者に最適形状を提案する「Xdesign」がデザインにイノベーションを起こす!?
ホンダとマツダが語った「“使えるクラウドCAE”実現に必要なこと」
ソリッドワークスがスマート製造に踏み出す、CAMソフトを標準搭載へ
CAMやCAEと思うがままにつながるCADのInventor、クラウドCAD Fusion 360とも連携Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング