日産自動車は2019年1月3日、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2019」(2019年1月8~11日、米国ネバダ州ラスベガス)において、将来のコネクテッドカー技術「Invisible-to-Visible(I2V)」を出展すると発表した。
日産自動車は2019年1月3日、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2019」(2019年1月8~11日、米国ネバダ州ラスベガス)において、将来のコネクテッドカー技術「Invisible-to-Visible(I2V)」を出展すると発表した。ドライバー向けにデジタルツインの環境をつくり、クルマからは見えない範囲の情報を可視化することにより、運転をより快適に、安心して楽しめるようにする。CES 2019の会場ではI2Vを体験できるデモンストレーションを実施する。
I2Vは交通環境や車内の環境、車両の周囲に関する情報を活用する。交通環境については「SAM(Seamless Autonomous Mobility)」から、車両の周囲の情報は運転支援システム「プロパイロット」から得て「Omni-Sensing(オムニ・センシング)」という技術で統合する。
ドライバーや自動運転システムのAI(人工知能)に向けて、I2Vは道路状況や交差点の見通し、道路標識、道路を横断しようとしている近くの歩行者など、さまざまな情報を提供する。渋滞や移動時間の予測や、駐車スペースの空き情報の提示も行う。また、車室内の乗員の状況を把握し、必要なサポートを予測して何かを探したり休憩を勧めたりする。
I2Vが使う情報は「メタバース(仮想世界)」に蓄積する。I2Vはメタバースにあるさまざまな情報を、人間やAIが分かりやすいように示す役割を担う。メタバースは、人々が自由に交流できる仮想世界にもつながり、ドライバーや乗員を仮想世界で活動する人々とつなげることも可能だとしている。AR(拡張現実)のアバターとして車内に現れ、ドライブに同乗したり、運転をサポートしたりする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.