3Mと愛知産業、溶接分野向けのロボット研磨市場に参入 : FAニュース
スリーエム ジャパンは、愛知産業と提携し、溶接分野向けのロボット研磨市場に参入すると発表した。これまで特に人的依存度が高かった研磨工程において、熟練工の加工品質に匹敵するロボット研磨のプログラミングが可能になる。
スリーエム ジャパン(3M)は2018年11月29日、愛知産業と提携し、溶接分野向けのロボット研磨市場に参入すると発表した。
研磨剤分野で創業した3Mは、同分野において100年以上の知見を有する。また、ロボットのシステムインテグレーターとして先駆者的存在である愛知産業は、溶接工程での研磨作業の自動化において、多くの実績と知見を持つ。
今回の提携により、これまで特に人的依存度が高かった研磨工程において、熟練工の加工品質に匹敵するロボット研磨のプログラミングが可能になる。3Mの「3Mキュービトロン II 研磨材」は、長寿命と研磨スピード向上を特長とする工業用研磨材で、ロボット研磨と非常に相性が良いことから、製造現場での作業効率向上が期待できる。
両社は技術交流などを通じて、協業で研磨関連のソリューションを構築・提案し、アフターサービスの強化も進める。3Mは今回の溶接分野を手始めとして、今後、さまざまな分野における研磨工程のロボット化に取り組んでいく。
愛知産業のAKグラインダーに、3Mの研磨剤を装着し、溶接ビードを研磨している様子 出典:スリーエム ジャパン
いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。
製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。
ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。
溶接時間を最大60%削減、高能率アーク溶接システムの半自動仕様
ダイヘンは、高能率アーク溶接システム「D-Arc」の半自動仕様を発表した。半自動溶接における適用電流範囲約300〜500Aでも、一般的な溶接より深い溶け込み、かつスパッタの少ない溶接が可能で、溶接時間を最大60%削減する。
火花がほとんど出ないファイバーレーザー溶接技術、生産性を2倍に
三菱電機は2018年5月17日、100%子会社である多田電機と協力し、火花をほとんど出さないファイバーレーザー溶接技術の開発に成功したと発表した。溶接技術の新技術として火花をほとんど出さず、溶接品質を向上し、さらに生産性も高めることができるという。
製造業の未来を担う高校生が「生産性」の大切さを学ぶ
スリーエム ジャパンは2016年3月24日に、宮城県仙台市の仙台市立仙台工業高等学校で「3M 研磨体験授業」を開催した。機会科に所属する2年生65人を対象に、同社の研磨材製品を活用した授業で、モノづくりの「生産性向上」についてレクチャーすることが目的だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.