バンダイは、「CEATEC JAPAN 2018」において、ロボット工学技術の基礎を学べるSTEM学習教材「ZEONIC TECHNICS(ジオニックテクニクス)」を展示した。
バンダイは、「CEATEC JAPAN 2018」(2018年10月16〜19日、幕張メッセ)において、ロボット工学技術の基礎を学べるSTEM(科学、技術、工学、数学)学習教材「ZEONIC TECHNICS(ジオニックテクニクス)」を展示した。
同社はプログラミングをはじめとするSTEM教育のニーズに対応するため、「遊びの先に、学びがある」をコンセプトとする「PLAY STEM」を立ち上げた。ZEONIC TECHNICSは、「未来への挑戦をベースに、先端技術を体験できるコンセプトモデル」をテーマにした「BN・Bot」シリーズにおけるPLAY STEM製品となる。
ZEONIC TECHNICSは、アニメ「機動戦士ガンダム」に出てくるロボット(モビルスーツ)の「ザク」をモチーフにしたロボットのプログラミング教材だ。パーツを組み立てて、二足歩行するザクや、戦車のようにキャタピラで移動する「ザクタンク」を製作し、PCを使ってプログラミングを行う。
ロボットハードウェアの開発は近藤科学とbloomakelab、カリキュラム開発はリバネス、教材開発と運営はテックアカデミーが担当。アニメの中でザクを開発した企業として設定されているジオニック社による公式モビルスーツ講習キットに位置付けられている。「講習キットなので、ザクの肩にあるスパイクアーマーは安全のために外してある」(バンダイの説明員)という。
 「シャア専用オーリス」に2代目! さらに量産型ザクまで登場
「シャア専用オーリス」に2代目! さらに量産型ザクまで登場 「シャア専用オーリス」はなぜ「オーリス」でしかも「シャア専用」だったのか
「シャア専用オーリス」はなぜ「オーリス」でしかも「シャア専用」だったのか 「いつかガンダムを作るんだ!」――西淀川の町工場でオヤジたちの思いが1つに
「いつかガンダムを作るんだ!」――西淀川の町工場でオヤジたちの思いが1つに 開発コード「チベ」。楽しくこだわり抜くガンダムポメラ
開発コード「チベ」。楽しくこだわり抜くガンダムポメラ ガンプラは1つ屋根の下で作られる
ガンプラは1つ屋根の下で作られる フォルクスワーゲン驚異のメカニズム、本社工場の秘密に迫る
フォルクスワーゲン驚異のメカニズム、本社工場の秘密に迫るCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ロボットの記事ランキング
コーナーリンク