ニデックドライブテクノロジーは、同社の薄型かつ軽量な精密制御用高精度減速機「FLEXWAVE」に、薄型のアキシャルフラックス構造のモーターを一体化した超偏平アクチュエーターを発売した。高出力ながら、起動時の衝撃が少ない製品となっている。
ニデックドライブテクノロジーは2023年4月12日、同社の薄型かつ軽量な精密制御用高精度減速機「FLEXWAVE(フレックスウェーブ)」に、薄型のアキシャルフラックス構造(AFM)のモーターを一体化した、超偏平アクチュエーターを発売した。
超偏平アクチュエーターは、最大0.44W/cm3、135W/kgとなるエネルギー密度で高出力でありながら、減速機のバックラッシュが小さいため、起動時の衝撃が少ないのが特徴だ。CO2排出量などの環境問題やエネルギー不足の観点から、アクチュエーターには体積や質量当たりのエネルギー密度の高さが要求される。
主な用途として、高齢者や障がい者の日常生活、または重労働作業をサポートするパワーアシストスーツでの活用を見込む。パワーアシストスーツには上腕のみを支持するタイプなどもあり、駆動部には軽くて薄い、小型のアクチュエーターが必要となる。パワーアシストスーツの市場規模はまだ小さいが、少子高齢化が進むに従って需要は高まるとされ、実用品の普及が期待されている。
日本電産がESG戦略を発表、磁石レスモーターやアルミ巻き線を検討中
ニデックは車載事業のV字回復へ、eAxleの収益改善が正念場を迎える
トルク定数が従来比2倍の小型モーター、コアード構造で巻線の占積率は70%以上
サーボモーターに簡単取り付け、日本電産が精密制御用減速機にギアヘッドタイプ
アキシャルギャップ型モーターの3次元数理モデルを発表
月面ローバー技術と超音波モーターで不整地でも長時間動くAMRを――Piezo SonicCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ロボットの記事ランキング
コーナーリンク