ディジタルメディアプロフェッショナルは、FPGAを活用したエッジAIソリューションで、PALTEKと協業する。DMPのAI技術とPALTEK提供のFPGAを組み合わせることで、エッジ側IoTデバイスに低消費電力AI機能を迅速に組み込めるようになる。
ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)は2018年8月30日、ザイリンクスのFPGAを活用したエッジAI(人工知能)ソリューションで、PALTEKと協業すると発表した。
DMPが開発した「ZIA DV700」「ZIA DV500」は、ディープラーニングの推論処理に特化した低消費電力AIプロセッサで、エッジ側のIoT(モノのインターネット)デバイスのCPUやGPU負荷を軽減し、リアルタイム性を向上できる。顧客がCaffe、Kerasなどのフレームワークで開発したAIアプリケーション資産も、そのままDMPのAIプロセッサで動作可能だ。
PALTEKは、ザイリンクスの16nmプロセスFPGA「Zynq UltraScale+ MPSoC」を提供する。同FPGAは専用の並列演算用ハードウェアを実装し、ディープラーニングで必要な演算処理を最適化する。
今回、DMPのAI技術とPALTEK提供のFPGAを組み合わせることで、エッジAIシステムの構築時間が短縮し、設置済みの機器への機能強化や機能追加が容易になる。また、海外製半導体などをエッジAIシステムに利用する場合の消費電力や信頼性、長期供給、技術サポートといった問題を解決する。
FPGAの特徴とは? 他デバイスと比較してみよう
ベンツの新型車は組み込みAIを採用、ザイリンクスとの共同開発で
ADASや自動運転で躍進、ザイリンクスが訴える「柔軟性」と「拡張性」の価値
ザイリンクスが7nmプロセスの新製品「ACAP」を投入、AI処理性能は20倍以上に
画像認識の機械学習アルゴリズムを容易に組み込める、ザイリンクスが新開発環境
三菱電機の「コンパクトな人工知能」、FPGAへの実装も可能にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム