量子科学技術研究開発機構と住友重機械工業、東芝、日立製作所、三菱電機は、「第5世代量子線がん治療装置の開発協力に関する包括的協定」を締結した。小型で建設コストが安い装置の早期開発に向け、各社の人材や装置・施設などを活用する。
量子科学技術研究開発機構(量研機構)は2016年12月13日、住友重機械工業、東芝、日立製作所、三菱電機と共同で、「第5世代量子線がん治療装置の開発協力に関する包括的協定」を締結したと発表した。
同協定では、レーザー加速技術や超電導技術などを用いた重粒子線がん治療装置の小型化・低建設コスト化を目指す。さらに、炭素イオンを使用する重粒子線治療装置よりも治療効果が期待できるマルチイオン照射の実用性実証なども進めるとしている。
量研機構は、重粒子線治療を将来のがん治療の基本的手法と位置付け、普及・拡大を目指している。住友重機械、東芝、日立製作所、三菱電機の4社は、量研機構が掲げる第5世代量子線がん治療装置(量子メス)の開発計画の趣旨に賛同。包括的協定を締結し、開発に向けてそれぞれの持つ研究開発能力や人材、装置・施設を活用する。役割分担については今後協議し、合意した内容に基づいて活動することで、量子メスの早期開発につなげたい考えだ。
脂肪の「さび」が、がん化を促進させる
シンガポールから陽子線がん治療システムを受注
肝臓がんを抑制する新規化合物を同定
細胞の代謝とがん化をつかさどる、GTPセンサーを発見
がんになりにくい長寿ハダカデバネズミからiPS細胞の作製に成功Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク