生産現場の計測データをシームレスに収集・管理できるレーザー変位センサー:FAニュース
三菱電機は、「MELSENSOR」ブランドとしてレーザー変位センサーの新製品50機種を発表した。同社の産業用オープンフィールドネットワークに対応し、生産現場の計測データをシームレスに収集・管理できる。
三菱電機は2016年12月5日、FAセンサーの製品ブランド「MELSENSOR(メルセンサー)」の新製品として、レーザー変位センサーのセンサーヘッド46機種とコントローラー4機種を発表した。2017年1月16日に発売予定で、価格はオープン。同社の産業用オープンフィールドネットワーク「CC-Link IEフィールドネットワークBasic」に対応し、生産現場の計測データをシームレスに収集・管理できる。
測定対象物の微小移動量をレーザーで計測するレーザー変位センサーは、主に自動車部品や電機・電子部品の製造で使われている。今回発売された新製品は、CC-Link IEフィールドネットワークBasicのインタフェース機能を搭載し、同社製のシーケンサによる計測データのシームレスな集約・管理に対応している。
また、CC-Link IEフィールドネットワークBasic通信機能を内蔵したシーケンサCPUとレーザー変位センサーを1本のケーブルで接続でき、配線を簡略化する。さらに、センサー設定やメンテナンスを簡易化する同社の「iQ Sensor Solution」により、汎用Ethernet通信でも各種データのモニタリングやセンサー設定を可能にした。
新製品のセンサーヘッドとコントローラーを組み合わせれば、測定対象物の特性に応じた測定に対応できる。センサーヘッドのサンプリング周期は10μs〜2msで、高速化により高精度な測定を実現するという。
同社では、FA技術とIT技術を活用し、開発・生産・保守にわたるトータルコストを削減する「e-F@ctory」の導入を進めている。同社は、CC-Link IEフィールドネットワークBasicに対応する製品を拡張することで、e-F@ctoryの導入を促進し、ものづくりのIT化を図るとしている。
レーザー変位センサー「MELSENSOR」と「e-F@ctory」概念図
- 三菱電機が第4次産業革命で変えること、変えないこと
IoTがもたらす革新は、製造業にどういう影響をもたらすのだろうか。FA大手の三菱電機は、IoTによる製造現場の革新に危機感を持って立ち向かう。三菱電機 執行役員で、FAシステム事業本部 e-F@ctory戦略プロジェクトグループ プロジェクトマネージャーの山本雅之氏に話を聞いた。
- 三菱電機 名古屋製作所、FA機器快進撃の舞台裏
好調を持続する三菱電機のFA機器事業。その成長を支える主力事業所「名古屋製作所」では新たな生産棟を5月に本格稼働させる。分工場の生産性向上に向けた投資も加速させ、成長を「もう一段上に」加速させる方針だ。競争環境が厳しくなる中、成長を続ける秘訣は何があるのだろうか。名古屋製作所 所長の山本雅之氏に話を聞いた。
- いまさら聞けない IO-Link入門
インダストリー4.0などによりスマートファクトリーをはじめとする工場内IoTが注目を集める中、大きなカギを握る技術として注目度を高めてきているのが「IO-Link」です。製造現場のさらに末端情報を担うセンサーやアクチュエータからの情報取得を可能とするIO-Linkとは何かを、本稿では分かりやすく紹介します。
- 産業用IoTの本命か、FPGAはエッジコンピューティングの勝利者となる?
インダストリー4.0や産業用IoTなど製造現場のIoT活用が活発化している。その実現のカギを握る要素の1つがエッジコンピューティングである。FPGA大手のザイリンクスは「エッジコンピューティングにFPGAは最適だ」と主張し、産業用IoTへの提案を強化する。
- ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.