欧米自動車メーカー6社が協力、欧州で急速充電器を数千カ所に設置へ電気自動車

欧米自動車メーカー6社は、欧州で電気自動車の充電インフラを整備する合弁事業を開始する。普通充電と急速充電を1つのコネクタで行える「Combined Charging System(コンボ、CCSとも)」を高出力化し、欧州全域に増やしていく。

» 2016年11月30日 07時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 欧米自動車メーカー6社は2016年11月29日(現地時間)、欧州で電気自動車の充電インフラを整備する合弁事業を開始すると発表した。普通充電と急速充電を1つのコネクタで行える「Combined Charging System(コンボ、CCSとも)」の高出力化したシステムを欧州400カ所に設置する。2017年から着工し、2020年には数千カ所に拡大する計画だ。

 自動車メーカー6社はこの合弁事業で多額の投資を計画している。他の自動車メーカーの参画も歓迎だとしている。

コンボ方式の充電コネクター コンボ方式の充電コネクター(クリックして拡大) 出典:Daimler

コンボ方式の高出力化でさらに速い充電に

 BMW、Daimler、Ford Motor、Volkswagen、Audi、Porscheは、欧州で電気自動車の長距離ドライブが可能な環境を整備することを目指す。これまで、充電インフラを利用しながら電気自動車が長距離を走行するのは不可能だったとしている。欧州全域で、高速道路や幹線道路を中心に充電インフラを配置する。

 この合弁事業では、コンボ方式の急速充電の出力を、現在の150kWから最大350kWまで高出力化して充電時間を短縮することも目標に掲げている。現在の充電時間は最短15〜20分だ。高出力化と、数千カ所に上る充電インフラの整備により、エンジン搭載車両並みの利便性を実現する。

 一方、日本が主導して規格化したCHAdeMO(チャデモ)方式の場合、急速充電の出力は50kWで、30分で80%程度充電することができる。充電器の高出力化について、CHAdeMO協議会は2020年までに150kW、2020年以降に350kWを目指している。

 コンボ方式は、2012年にGeneral Motors、Chryslerと今回の合弁事業を発表した6社が規格策定や市場導入に携わった。チャデモ方式が急速充電のみの規格で、急速充電コネクターとは別に普通充電コネクターが必要になるのに対し、コンボ方式は普通充電と急速充電のコネクターを1つに統合しており、部品のコスト低減が図れるメリットがある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.