日本ケミコンは、自動車メーカーの減速回生エネルギーシステムの蓄電デバイスに広く採用されている電気二重層キャパシタ「DLCAP」をアピールした。マツダの「アテンザ」「デミオ」「ロードスター」、ホンダの「シャトル」のミニチュアモデルと、各車両に搭載されているDLCAPモジュールを展示していた。
「自動運転のための自動運転は無意味」、国内5社の車両開発責任者が激論
自動車の次世代技術展示会で“車載デバイス銀座”を歩く
先進運転支援システムの開発を支える半導体の役割
自動車の中核を担うカーエレクトロニクス、広がり続ける半導体メーカーの役割
電動システムに加えて充電器の新製品が続々とCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム