モデリングが失敗する原因の大きな1つに、開発プロセスがモデリングをうまく使いこなすプロセスになっていないというものがあります。ウォーターフォール型開発では、工程管理をきっちりとするため、モデリングとの相性もよく、比較的開発プロセスの中にモデリングが溶け込んでいます。
しかしソフトウェアの開発現場で多くなっているアジャイル開発や派生開発などで、モデリングの取り組みが十分でない場合があります。モデリングの時間がないこともあるでしょう。
連載の第3回でもプロセスとモデリングの関係を紹介しましたが、ウォーターフォール型開発以外では動くコードと動かないモデル図の狭間で揺れ動き、モデリングそのものが難しいことがあります。これはそれらのプロセスで、モデリングがあまり話題になっていないことからも分かります。どのようにモデリングと対応するのかがまだ定式化されておらず、その結果、あまりコツがたまっていません。しかし暗黙知としては蓄積されてきていますので、後に「成功へのコツ」として紹介していきたいと思います。
今回の記事で触れてきたキーワードや教訓を「モデラーへの長い道」としてまとめています。詳細は本文を見てください。
次回はモデリングの失敗の原因をさらに追究し、モデリングで失敗しないためにはどうすればいいのかを見ていきます。モデリングが失敗する本当の理由は何か、モデリングを成功させるためにはどうすればいいのか、失敗例から私たちが学ぶことは何かなどを紹介する予定です。また今回、紙面の都合で紹介できなかったモデリングの実態調査の結果なども紹介する予定です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.