全日本学生フォーミュラ開催! 岩手県連合チームがTVD搭載EV車両で初出場熱き5日間再び(2/2 ページ)

» 2015年07月07日 12時00分 公開
[與座ひかるMONOist]
前のページへ 1|2       

今回は「岩手」から初出場

 記者発表会では、入賞常連校である横浜国立大学、茨城大学とともに、初出場となる岩手連合学生フォーミュラチームのプレゼンも行われた。

横浜国立大学「YNFP」の渡部愛子さん 横浜国立大学「YNFP」の渡部愛子さん

 "商品価値の追求"をコンセプトに掲げるのは横浜国立大学「YNFP」。第12回大会では走行前に右フロントを損傷し、修理のため動的審査2項目を棄権するアクシデントが起こった。結果は8位入賞。入賞常連のYNFPだが、「今回こそは総合優勝したい」と意気込みを語る。走行性能の向上はもちろんのこと、車両設計とカウルデザインを並行して進めることで意匠性を高め、さらにメンテナンス性にも配慮するなど、さまざまな角度から商品価値を高める努力をしているという。

YNFPのフォーミュラカー「YNFP-15」 記者説明会当日に公開されたYNFPのフォーミュラカー「YNFP-15」
茨城大学「IUR」の増谷友さん 茨城大学「IUR」の増谷友さん

 "Fastest With Ease"をコンセプトに掲げるのは茨城大学「IUR」だ。過去最高順位は2012年大会の5位。エアロデバイスを搭載しコーナリング・加速限界の向上など走行性能アップを図るほか、ドライバビリティの向上・改善にも目を向ける。IURは設立11年となり、毎年OBたちが残していく技術報告書に溜めこまれたノウハウを武器に、総合優勝を狙う。

IURのフォーミュラカー「IUTM-11」 記者説明会当日に公開されたIURのフォーミュラカー「IUTM-11」
岩手連合学生フォーミュラチーム「SIFT」の千葉元晴さん 岩手連合学生フォーミュラチーム「SIFT」の千葉元晴さん

 また、今回初出場となるのは岩手連合学生フォーミュラチーム「SIFT」だ。EVクラスでの参戦で、岩手県からの学生フォーミュラ出場も初となる。同チームは一関工業高等専門学校を中心に、岩手大学、岩手県立大学の3校が連携したもので、車両コンセプトは"意のままに操れる車"。一関工業高等専門学校の研究室が開発した世界初をうたう「EV用TVD(Torque Vectoring Differential)」の搭載を技術面のトピックに掲げ、将来的には岩手県産の車両「オールいわて」の製作を目指しているという。

見どころとして紹介された「SIFT」のEV用TVD 見どころとして紹介された「SIFT」のEV用TVD(クリックで拡大)

関連キーワード

学生 | 岩手県 | 学生フォーミュラ


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.