インターネットイニシアティブは、スマートメーター活用のサービス提供基盤となる「IIJスマートメーターBルート活用サービス」のトライアル提供を開始した。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年6月16日、スマートメーター活用のサービス提供基盤となる「IIJスマートメーターBルート活用サービス」の試験提供を開始した(関連記事:電力会社を経由しないでデータ収集、スマートメーターと直結する新サービス)。
本サービスはスマートメーターとWi-SUNのBルートで接続され検針データをクラウドにアップするアダプター「SA-W1」と、クラウド型自動検針システム。加えてSA-W1を遠隔管理するマネジメントシステムで構成されており、家庭向けの「Bルート」を利用することで、供給状況を迅速に把握したM2M/IoTサービスの導入が可能だ。
既に国際航業やテンフィートライトなど10社が試験利用を予定しており、IIJではスマートメーターを活用したビジネスを検討中の企業、電力・エネルギーに関する事業を実施/検討中の企業を対象に、本システムの3カ月の試験提供を行う。提供内容としてはSA-W1の他、Wi-SUNの通信ドングル、クラウド型自動検針システムなどが含まれる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム