大日本印刷は、「第6回 高機能フィルム展」において、入射光を特定の方向に拡散反射させるフィルムを展示した。
大日本印刷は、「第6回 高機能フィルム展」(2015年4月8〜10日、東京ビッグサイト)において、入射光を特定の方向に拡散反射させるフィルムを展示した。
このフィルムの表面には、電子線描画技術で作成したサブμmレベルの微細な凹凸が形成されている。微細な凹凸の形状によって、入射した光を拡散反射させる方向を自由に設計できるという。
展示では、拡散反射する方向を狭めた狭視野角版のフィルムと、広く拡散反射する広視野角版のフィルムに、それぞれピコプロジェクターの映像を投影し、見え方が全く異なるデモンストレーションを行った。
用途としては、イベントや店頭装飾用サイネージ、ピコプロジェクター用スクリーン、車載スクリーンなどを挙げている。ただし、「われわれの想定していないような利用法があるかもしれないので、展示会に出すことで来場者の意見を聞きたいと考えている」(同社の説明員)という。
樹脂カバー越しでも高感度で操作できるタッチパネル、曲面形状も可能
窓ガラスに貼り付けるだけで、夏涼しく冬暖かくなるフィルム
見えるぞ、私にも見える! ――DNP、透視体験ができる映像システムを開発
実用化はどこまで? プリンテッド・エレクトロニクス業界の開発競争を読むCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム