今、プロジェクションマッピングが熱い! パナソニック コネクトが「イマーシブ」に入れ込むワケ
最近、リアル体験をウリとするスポットにおいて、「プロジェクションマッピング」の導入が進んでいる。しかし、その技術の進展によって、コンテンツを「作る側」「運用する側」の双方で課題が生じているという。パナソニック コネクトは、これにどう立ち向かうのだろうか……?(2024/3/12)
NTTコノキュー、秋葉原駅構内にショールーム開設 巨大LEDでのバーチャルライブやプラットフォームを展示
NTTコノキューは3月30日、ショールーム「XR BASE produced by NTT QONOQ」をJR秋葉原駅にオープンする。メタバース空間上でのライブなどの同時配信を行うLEDスクリーンや、同社が提供するサービスの展示を行う。(2023/3/28)
荻窪圭のデジカメレビュープラス:
4年ぶり「CP+」に隔世の感 会場にはリアルでしか体験できないことが詰まっていた
23日からパシフィコ横浜にて「CP+2023」が開催中だ。久しぶりのリアル開催にちょっとドキドキしながら行ってきたのだが、やはり会場でしか味わえない体験が多かった。(2023/2/24)
小寺信良のIT大作戦:
「一家に1台プロジェクター」の時代は来る? 普及しそうでしないワケ
家庭内におけるセカンドディスプレイのポジションは、チューナーレステレビ以外にも有力な候補があった。プロジェクタである。昨今ではポータブルタイプの製品も多く登場しているが、いまだ一部の好事家のものという域からなかなか出られないのはなぜか。(2022/11/11)
タイムアウト東京のオススメ:
東京近郊、泊まれる映画館
東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。(2022/3/29)
プロジェクト:
三井不動産が新ホテルブランドを創設、チェックイン/アウトに顔認証を採用
三井不動産グループは、これまでホテル・リゾート事業で、「ザ・セレスティンホテルズ」などのハイクラスや「三井ガーデンホテルズ」といったアッパーミドルクラスのブランドを展開してきた。このたび、新しい滞在価値の提供を目指し、新ホテルブランド「sequence」を創設した。(2020/2/3)
現場管理:
クオリカが開発したヘルメット装着のウェアラブルIoT、設備現場で実証
クオリカが2018年11月に提供を開始した市販ヘルメットに装着するウェアラブルIoTデバイス「iBowQube(アイボウキューブ)」が、日笠工業の現場に試験導入され、三信電気を含めた3社共同で実証実験を進めている。実験では、現場から離れた場所にある管理本部とのコミュニケーション連携やバイタルセンサーによる作業者の体調管理などの有効性を確認する。(2019/5/8)
伸びて、縮んで、洗えて、たためるスクリーン、オーエスが開発
プロジェクター用スクリーン大手のオーエスは2月12日、伸縮性の高いプロジェクター用スクリーン「フレピタ」(愛称)を発売した。1万円前後(税別)から。(2019/2/12)
製造マネジメントニュース:
IoTを活用したヘルメットマウント型ウェアラブル
クオリカは、IoT技術を活用したヘルメットマウント型ウェアラブルデバイス「iBowQube」を発表した。同デバイスをヘルメットに装着することで、カメラやマイクをハンズフリーで操作できるようになり、現場の作業効率が向上する。(2018/10/25)
黒板などに貼り付けて使えるマグネット式のプロジェクター用ホワイトスクリーン
サンワサプライは、スチール面や黒板にマグネットで取り付けられるプロジェクター用スクリーン「PRS-WBC72HD」を発売する。(2018/3/30)
大型ツアラー:
ホンダ「ゴールドウイング」17年ぶりフルモデルチェンジ
ホンダが大型プレミアムツアラー「Gold Wing(ゴールドウィング)」を17年ぶりにフルモデルチェンジ。(2018/1/12)
麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」:
4K HDRプロジェクターの最前線! 「4K olmpAc」報告
先端画質研究会「4K olympAc」の第7回目が開催され、エプソン、ソニー、JVCの4K HDRプロジェクターの一斉比較した。「4K HDRが活用されるべきはホームシアター」という麻倉氏はどう見たのか?(2017/8/5)
産業用VRカレイドスコープ(3):
日本語入力とPCリテラシーの低さが生む、海外製VRソフトの障壁
本連載では産業全体のVRの動向や将来展望について深堀りして解説していきます。今回は、海外製の産業用VRソフトと、それを実際に日本で利用しようとする場合の課題点について説明します。(2017/5/22)
音楽マニアに送る個性派デザインのスピーカー3選
世界最小ハイレゾ対応ポータブルスピーカー、グラスサウンドスピーカー、歌詞をモーショングラフィックでビジュアライズするIoTスピーカーを紹介。(2016/6/2)
曲と同時に歌詞を映し出すスピーカー「Lyric Speaker」がハイセンスすぎて音楽鑑賞が捗りまくり
三越伊勢丹が世界に先駆け国内で先行販売。(2016/3/18)
歌詞を自動取得して分析、映像化するIoTスピーカー「Lyric Speaker」
SIXは、自動で歌詞をデータベースから取得し、楽曲の雰囲気や構成を分析してモーショングラフィックを生成するスピーカー「Lyric Speaker」を発表した。(2016/3/18)
各30台の数量限定:
オーエスプラスe、電動ホームシアタースクリーン「SEP15周年記念モデル」を発売
100〜120インチの電動ホームシアタースクリーン「SEP15周年記念モデル」が数量限定でオーエスプラスeから登場。市場想定価格は、13万円前後(税別)〜。(2016/2/1)
人の心理を利用して妄想を具現化 “リアル”なバーチャルアイドルとの温泉旅行「ゆかり温泉」の仕掛け人に聞いた
「AR(拡張現実)やVR(仮想現実)には頼らずに、バーチャルアイドルを召喚」――その仕掛けについて聞きました。(2015/8/15)
なんだか“近未来チック”なヤツを試してみよう:
ぼっち、残業、失恋 どんな場面も1700円で逃避できる3D対応「ヘッドマウントディスプレイ」
早くも真夏日を記録した東京で、暑さと戦いながら働く毎日。こうなったら、今はやりのVR(仮想現実)で現実逃避してやる!(2015/5/29)
高機能フィルム展:
入射光を特定の方向に拡散反射させるフィルム、表面の微細な凹凸で実現
大日本印刷は、「第6回 高機能フィルム展」において、入射光を特定の方向に拡散反射させるフィルムを展示した。(2015/4/13)
本田雅一のウェアラブルスタイル:
PR:試さないともったいない! 「Twonky Beam」アプリを獲得したエプソン“MOVERIO”(モベリオ)のツカイカタ
エプソンが“スマートグラス”「MOVERIO」(モベリオ)向けに、「Twonky Beam for MOVERIO」の無償配布を開始した。デジタル放送番組の視聴を含め、用途がさらに広がった「MOVERIO」をAV評論家・本田雅一氏がじっくり試聴した。(2015/3/13)
バーチャルアイドルとの温泉旅行に人だかり 第01回世界ボーカロイド大会に行ってきました
「禁断のゆかり温泉」に小唄とボーカロイドのコラボ、KAITOの中の人がKAITOと添い寝――などなど、第01回世界ボーカロイド大会は盛りだくさんでした。(2015/2/24)
ITエンジニアの未来ラボ(3)〜年末特別企画:
2015年から手を付けておきたいテクノロジをSF映画から考える
「年末年始に、何か本を読んでみようか」と思っている、SF好きのエンジニアにお勧めしたい一冊『SF映画で学ぶインターフェースデザイン』監訳者の安藤幸央氏に今後のUIやシステムはどうなっていくのかを伺った。(2014/12/26)
FAニュース:
パナソニック、植物工場などでのLED照明の耐久性を高める樹脂成形材料を開発
光反射板に使用されるプラスチック製のシートおよびフィルム用材料で、耐久性(耐UV、高温高湿、耐薬品性)に優れ、屋外の看板や店舗照明、植物工場など、過酷な環境下に設置されるLED照明向けとなっている。シートやフィルム化も容易。(2014/7/9)
Maker Faire Tokyo 2013レポート:
ジオングが! マリオが! ミクさんが! さまざまで楽しいモノづくりの形
テクノロジーを自由な発想で楽しむメイカーズの祭典が、日本科学未来館で開かれた。チームラボの高須氏が、会場で気になった展示を紹介!(2013/12/13)
CEATEC 2013:
視界にナビ情報が浮かび上がる! レーザープロジェクションタイプのヘッドアップディスプレイ
ミツミ電機は、自社開発のMEMSミラーを使用したレーザープロジェクションタイプのヘッドアップディスプレイ(以下、HUD)のデモを展示した。従来のHUDはフロントガラス面に映像が投影されるものが多いが、展示されたシステムでは、フロントガラスの向こう側に浮かび上がる形で映像が表示される。(2013/10/3)
オーエスのスクリーン技術を結集、ハイエンドホームシアター向け「ピュアマットIII」登場
オーエスプラスeは、ホームシアターユーザー向けの4K/8K対応スクリーン生地「ピュアマットIII」を発表した。同社のスクリーン技術を結集したという意欲作だ。(2013/5/14)
最大55%オフ、オーエスがスクリーンの「春の特別キャンペーン」
オーエスプラスeは、電動巻き上げ式のプロジェクタースクリーン「Cセレクション」の発売1周年を記念して「春の特別キャンペーン」を実施する。(2013/1/30)
4K対応、オーエスがSCREEN RESEARCHの高解像度プロジェクター向けスクリーン「MultiPix 4K」を販売
オーエスプラスeは、SCREEN RESEARCH開発による高解像度プロジェクター向けのスクリーン生地「MultiPix 4K」を発売する。(2012/11/12)
節電しながら快適かつ創造力を発揮できる照明環境(1):
節電に成功しても、不快と感じる照明環境は失敗作
節電のために天井照明を間引いたり、LED照明に入れ替えたりという策を打っているオフィスは多い。しかし単純な対策では、節電はできてもオフィスがあまり快適とはいえない空間になってしまうこともある。この連載では節電を達成しながら、快適で人間が創造力を発揮できる照明空間を作る方法を解説していく。(2012/11/8)
オーエス、平面性を高めた巻き取り式電動スクリーンの予約販売を開始
オーエスプラスeは、張込型と同レベルまで平面性を高めたという、サイドテンション付きの電動巻取り型スクリーンを発売する。(2012/6/15)
オーエスプラスe、手軽に使える掛図スクリーン「SHMシリーズ」
手軽に使える手巻き式のプロジェクタースクリーンが登場。黒マスクありとマスクなしの2種類で、全6製品をラインアップした。(2012/2/2)
こりゃ楽しそうだ:
iPhone/iPadお手軽プロジェクター化キット──ミニプロジェクター「GP2」で遊ぶ
ベンキューが、iPhoneやiPadに対応する超小型LEDミニプロジェクター「GP2」を投入する。発売直前の本機で一足先に遊んでみた。(2011/12/13)
オーエスプラスe、低価格な巻き上げ式スクリーン「C セレクション」6製品
オーエスプラスeは、コストパフォーマンスに優れた巻き上げ式のプロジェクタースクリーン「C セレクション」6製品を発売した。ラインアップは電動タイプが3種類で、手動タイプが3種類。(2011/11/22)
オーエス、アスペクトフリーのスクリーン3種を発売
黒いマスクでアスペクト比を制限されない、アスペクトフリータイプのプロジェクタースクリーン3種が登場。自由な投影を実現するという。(2011/10/21)
レビュー:
三菱初の3D対応プロジェクター「LVP-HC9000D」の実力を探る
「LVP-HC9000D」は、三菱が満を持して市場投入した3D対応のフルHDプロジェクターだ。デザインはもちろん、反射型のSXRDパネルを新採用するなど、ハードウェア的には全くの新規製品となっている。さて、その実力や如何に!?(2011/5/18)
Optoma、小型プロジェクター向きのハンディサイズスクリーン発売
ホームシアターは、Optoma製の小型スクリーン「NS-01」の取り扱いを発表。持ち運びに便利な8.5型相当のA5サイズとした。(2009/3/16)
仕事耕具:
国内初、“自動で立ち上がる”プロジェクタスクリーン
米エリートスクリーンは、床に設置する電動フロアアップ型のプロジェクタスクリーン「ケストレル」を発売した。天吊り型や壁掛け型のスクリーンと異なり、工事なしで設置できる。(2009/1/9)
ビクター、「DLA-HD750」の“ホワイト”バージョンを200台限定販売
日本ビクターは、D-ILAプロジェクター「DLA-HD750」の限定モデル“プレミアムパールホワイト”バージョンを12月25日に発売する。(2008/11/27)
「ユビキタスなオフィス」は本当にすごいのか
オフィス家具などをはじめとした生産性の高いオフィス環境を展示する「UCHIDA FAIR 2009 in 東京」が、内田洋行の潮見オフィスで開催されている。今回のテーマでもある「ユビキタス・プレイス」とは、具体的にどんなオフィスなのか見てきた。(2008/11/13)
仕事耕具:
“手のひらプロジェクタ”が透過型スクリーンに対応 三脚付き
海連は、手のひらサイズの小型プロジェクタ「X Pro920M」を発売する。左右を逆に映す反転投影に対応し、透過型のスクリーンにも投影できるようになった。(2008/11/7)
新提案のシネマモードも:
ビクター、ネイティブコントラスト5万:1のD-ILAプロジェクター「DLA-HD750」
日本ビクターは、D-ILAプロジェクターの新ラインアップとして、「DLA-HD750」および「DLA-HD350」の2機種を発売する。(2008/9/25)
ゲームの臨場感を楽しめる半球スクリーン「jDome」、GC 2008にお目見え
大規模ゲームショー「Games Convention」のASUSのブースで、jDomeが展示される。(2008/8/20)
キクチ科学研究所、サイレントモーター搭載電動スクリーン
キクチ科学研究所が4種の素材が選べるサイレントモーター搭載電動スクリーンと2種のモバイルスクリーンを発売。(2008/5/1)
新時代のデジタルサイネージ:
PR:「ムービー立て看」に道行く人が必ず足を止めるワケ
会議室や営業先でのプレゼンや、イベント会場などにおける動画再生に利用されることが多いプロジェクターだが、最近はその利用シーンが拡大しているようだ。カシオのプロジェクターと、きもとの背面透過型スクリーンを組み合わせた「ムービー立て看」は、液晶やPDPよりも安価に、アイキャッチとして優れた宣伝効果をもたらすという。(2008/3/4)
「立て看」にムービーが 裏を見ると──カシオが新製品
ムービーが流れる「立て看」──カシオが発売する「ムービー立て看」はデータプロジェクターを活用しているのがミソ。(2008/3/3)
3分LifeHacking:
ホワイトボードを活用するための7つのツール
知的作業の必携ツールにして、実はまだまだ工夫の余地が残されているのがホワイトボード。マーカーのTipsから、ホワイトボード自体、そしてPCやWebを組み合わせた使い方など、7つのツールをまとめた。(2007/11/28)
キクチ科学研究所、手動巻き上げの「GRANDVIEW」スクリーン
キクチ科学研究所がスクリーン「GRANDVIEW」の新モデルを発売。手動巻き上げで低価格化した。(2007/11/9)
壁から8センチで80インチ 三洋「超・短焦点」プロジェクター
スクリーン面まで8センチの距離から80インチの大画面表示が可能な「超・短焦点」液晶プロジェクターを三洋が製品化。縦置きも可能で、床やテーブルに直置きしてその面に映像を表示できる。設置の自由度が従来方式と比べ格段に高まっている。(2007/6/13)
オーエス、八角形のケースを採用した新スクリーン
オーエスは、八角形のケースを採用した電動スクリーン「EGシリーズ」を6月1日に発売する。また同シリーズの投入と同時に、電動スクリーンのリモコンをすべて学習リモコン対応の規格に変更することも明らかにした。(2007/5/11)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。