ロボット「Pepper」がみずほ銀行の店頭接客に採用された。2015年7月より運用開始され、全国展開を視野に入れた展開が行われる。
ソフトバンクロボティクスは2015年3月19日、ロボット「Pepper」がみずほ銀行の店頭接客に採用されたと発表した。同年7月よりみずほ銀行の一部店舗にて試験運用を開始し、順次導入店舗を拡大する予定だ。
みずほ銀行ではタブレット端末導入による伝票作成サービスなど、店舗やマーケットの特性に合わせた取り組みを行っており、Pepper導入もその一環だ。導入されるPepperにはみずほ銀行専用アプリケーションを搭載しており、金融関連情報の提供や待ち時間に楽しめるエンタテイメントを提供するとしている。
みずほ銀行の国内店舗数は本支店421、出張所40(2015年3月現在)。
ロボット開発ニュース:Pepper警部(ロボット)が平和を守る
Pepperで始めるロボットプログラミング(2):Pepperに「ラジオ体操第2」を実演させる
ロボット開発ニュース:基本プランは月額1万4800円、「Pepper」開発者向けに販売開始
ロボット革命実現会議:“ロボット革命”を実現する手段とは、政府「ロボット新戦略」を読み解く(後編)
ロボット革命実現会議:「ロボット革命」と「3つの世界一」、政府「ロボット新戦略」を読み解く(前編)
インタビュー:ロボットの社会実装は進むか、フラワー・ロボティクスが「Patin」で目指す未来Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ロボットの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム