ラストワンマイル物流の事業化に向け、自動配送ロボットの実証実験を開始ロボット開発ニュース

新エネルギー・産業技術総合開発機構は、ラストワンマイル物流の事業化に向け、開発した自動配送ロボットを用いた実証実験を実施する。4つの技術開発テーマを採択し、2022〜2024年度にわたり事業を実施する。

» 2022年07月12日 14時00分 公開
[MONOist]

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2022年6月23日、ラストワンマイル物流(物流拠点や小売店舗などから住宅などへの配送サービス)の事業化に向け、開発した自動配送ロボットを用いた実証実験を実施すると発表した。

 NEDOは今回、「革新的ロボット研究開発基盤構築事業」における技術開発テーマとして、京セラコミュニケーションシステムの「中型中速配送ロボットを複数台利用する、多様な地域内サービス提供の実証および、雪上走行技術の研究開発」、ZMPの「自動宅配ロボットの複数台同時配送を実現する遠隔管理システムの確立と安全性の実証」、パナソニック ホールディングスの「人共存下における配送ロボット・運行管理システムの開発と住宅街などでの配送サービスの実現」、Yperの「ラストワンマイル配送の現場を無人化する自動積み下ろし機能を有した自動配送ロボットの開発」の4テーマを採択した。

 屋外環境を安全に走行するための遠隔監視および操作システムの開発、ロボットの自律移動機能開発、実際のサービスを実施予定の環境あるいは実際のサービス実施環境に限りなく近い環境における実証実験、安全および安心に関わるエビデンスの収集の3点を実施項目に挙げている。

 本事業は、2022〜2024年度にわたり実施する予定で、予算は3年間合計で約5億7000万円となっている。

⇒その他の「ロボット開発ニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.