パイオニア、ヘッドアップディスプレイ「AR HUDユニット」でストラタシスの3Dプリンタ活用3Dプリンタニュース

ストラタシス・ジャパンは、パイオニアが開発したカーナビ向けヘッドアップディスプレイ「AR HUDユニット」の3次元モデルによるシミュレーション検証において、同社のPolyjet 3Dプリンティング技術が活用されたことを発表した。

» 2014年10月06日 12時00分 公開
[MONOist]
ストラタシス

 米ストラタシス(Stratasys)の日本法人であるストラタシス・ジャパンは2014年10月3日、パイオニアが開発したカーナビ向けヘッドアップディスプレイ「AR HUDユニット」の3次元モデルを活用したシミュレーション検証において、同社のPolyjet 3Dプリンティング技術が活用されたことを発表した。

 同製品はAR HUDユニットをサンバイザーに装着することで、自動車の前方の風景にナビゲーション情報を重ねて投影することができる拡張現実を活用した製品。DVDプレーヤーで培われたパイオニアの光学技術の他、サンバイザー上にAR HUDユニットを安定させるための振動吸収機構などの設計技術が活用されている。

 3Dプリンティング技術を活用する以前、パイオニアは製品の試作部品の多くを外注しており、開発費やリードタイムを含めたプロセス改善が課題となっていたという。

AR HUDユニット「ND-HUD10」の実機 AR HUDユニット「ND-HUD10」の実機 ※画像クリックで拡大表示

 この課題を解決すべく、2006年、パイオニアはストラタシスの3Dプリンタ「Objet Eden250」を1台導入し一部の試作部品を内製化。3次元モデルを活用したシミュレーション検証を活用することでプロセス改善も実現し、製品開発コストも従来の手法と比較して大幅に削減できたという。

※本記事は2014年10月22日に発表されたニュースリリースの訂正版をふまえて修正しています。

つながる、広がる、モノづくり――。「3Dモデラボ」

3Dモデラボ
3Dモデルデータ投稿・共有サービス「3Dモデラボ」。3Dモデルデータを共有し、

モノづくりの楽しさをシェアしよう!!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.