スマホみたいなクルマは、まだまだ夢物語かなプロダクトデザイナーが見た東京モーターショー(4/4 ページ)

» 2011年12月19日 12時15分 公開
前のページへ 1|2|3|4       

ほか、目にとまったトレンド……みたいなものをまとめてみた

 会場を歩いていて要素として目にとまったものの上位としては「クロスオーバー」「つや消し」「軽量化」といったものだろうか。

「クロスオーバー」

 SUVとステーションワゴンの境目にあるものとか、SUVとクーペの境目にあるものとか、もうここ何年も続いているコンセプトである。シンプルに言ってしまえば、新しいマーケットを掘り起こすために、「ニーズに応える(困りごとを解決する)」ではなく「ウォンツを掻き立てる(期待感を引き出す)」べく、各社ともに頑張ってます、といったところ。「CrossCoupe」コンセプトカーをお披露目したフォルクスワーゲンは、やたらと「Cross〜〜」な派生車種を投入しているし、アウディのQシリーズやBMWのXシリーズ、日産ジューク、マツダが間もなく投入するCX-5……などなど各社ともまだこの市場には余裕あり、と考えているようだ。日本初公開のレンジローバー「イヴォーク」も、取材メディアの混雑具合からすると関心が高そうである。

レンジローバー イヴォーク
マツダ「CX-5」

「つや消し」

 これはボディの外板がつや消し仕様というもの。これまでにもアフターマーケットのカスタマイズでは、ときどき「つや消し黒ボディ」などが流行った記憶があるが、量産車でも採用するところが出始めている。今回の展示車では、「アウディR8GTスパイダー」「BMW M3 Frozen Silver Edition」「ALPINA B6 BiTurbo Coupe」「スバル BRZ」など。明るめのメタリックカラーだと新しい印象がある。もちろんクリア層に相当するものは存在しているので、普通のメタリック塗装の途中段階のように、手で触れるとザラザラしているわけではない。

アウディ R8GT
BMW M3
ALPINA B6
スバル BRZ

「軽量化」

 今回は各社とも環境対応を中心とする次世代車のプレゼンが中心になるだろうから、CFRPなどの軽量化技術のプレゼンも多いかと期待していたが、思ったほど多くなかったのは残念だった。幕張で開催されていたときと比較すると、今回のショーは各社ともブースが狭めな印象で、完成車ブース内での技術展示そのものも少なかったように感じる。CFRPなどは材料のシェアとしては現時点では日本が高いのだから、材料供給のみならずいまのうちに用途開発の伸展も期待するところだが、生産性やコストを考えると、国内自動車メーカーはトヨタといえども、「LFAの次へ早々には進めない」ということなのかもしれない。先に述べた、グループとしてのフォルクスワーゲンの強みに思い至ったのは、こういったことからであった。

 その一方で、素材メーカーである東レがCFRPボディのEVを作って、用途提案へより積極的に乗り出す姿勢を見せているところなどからは、今後への期待が膨らむ。

東レ CFRP EV
解説パネル

各社のアプローチ:「個人から社会」か「社会から個人」か

 最後に今回のイベント会場を歩いていて、何となく感じたことがある。未来への提案である各社のコンセプトカーを眺めていると、ざっくりとした表現ではあるが、

   社会→クルマ→個人

という思考パターンから生れたと感じるクルマと、

   個人→クルマ→社会

という思考パターンから生れたクルマの2つに分れるように感じる。

 前者のクルマは、スポーティなカタチをしていても、「エモーショナル」とか、「パーソナル感」とかいった言葉はあまり連想されない。後者と感じるクルマは、クルマはあくまでも個人の移動ツールとしての個人の感情への訴求メッセージを感じる。

 「どちらが正しい」とか、「こうあるべき」というようにも思わないけれど、EVやハイブリッドといった、ある種全自動車メーカーで共通テーマでの(コンセプトカーによる)未来提案コンテストをしても、このようなアプローチへの違いを感じる元が、企業風土からくるものなのか、組織の意志決定の仕組みのようなものによるのか、はたまた民族性みたいなものの影響もあるのか、などと考えてみるのも興味深い。

 さて、会場に行かれた皆さんはどのように感じただろうか?

Profile

林田浩一(はやしだ こういち)

デザインディレクター/プロダクトデザイナー。自動車メーカーでのデザイナー、コンサルティング会社でのマーケティングコンサルタントなどを経て、2005年よりデザイナーとしてのモノづくり、企業がデザインを使いこなす視点からの商品開発、事業戦略支援、新規事業開発支援などの領域で活動中。ときにはデザイナーだったり、ときはコンサルタントだったり……基本的に黒子。2010年には異能のコンサルティング集団アンサー・コンサルティングLLPの設立とともに参画。最近は中小企業が受託開発から自社オリジナル商品を自主開発していく、新規事業立上げ支援の業務なども増えている。ブログ「ドリームにこそバリューがある」、誠ブログ「デザイン、マーケティング、ブランドと“ナントカ”は使いよう。」



前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.