中間考査では、主に“基数変換”と“ゲート回路の設計”に関する問題を4つ出題しています。
これまでの過去問題をきちんと理解していれば解ける問題ばかりです。ヒントも掲載していますので、過去の問題を参考にしながらチャレンジしてみてください。
それでは中間考査を始めます!
2学期【中間考査】にチャレンジ!
第1問
10進数、2進数、16進数に相互に変換して、以下の表を完成させてください
答え.解答と解説はこちら(←クリック)
第2問
以下の3つの論理式をそれぞれゲートで実現してください
答え.解答と解説はこちら(←クリック)
第3問
以下の真理値表に示す「3‐8デコーダ」の回路を作ってください
答え.解答と解説はこちら(←クリック)
第4問
8ビットの2進数の符号を反転する「8ビット補数回路」を作ってください
答え.解答と解説はこちら(←クリック)
お疲れさまでした。以上で中間考査は終了です。この勢いで、次ページの問題を取り組んでみましょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.