パイオニアが逆走検知ナビ発売、日産からの技術供与で:車載情報機器
日産自動車は2018年10月10日、同社が開発した逆走報知ナビゲーション技術のライセンスをパイオニアに供与したと発表した。パイオニアは2018年秋に発売する法人向けカーナビゲーションシステムを皮切りに、製品に広く展開していく。
日産自動車は2018年10月10日、同社が開発した逆走報知ナビゲーション技術のライセンスをパイオニアに供与したと発表した。パイオニアは2018年秋に発売する法人向けカーナビゲーションシステムを皮切りに、製品に広く展開していく。
逆走報知ナビゲーション技術は、2010年11月に発売した「フーガ ハイブリッド」に初採用され、現在は日産自動車の全ての純正装着用とディーラー装着用のカーナビゲーションシステムに搭載されている。NEXCO西日本と共同開発した技術となる。開発当時は「世界初」(日産自動車)の機能で、NEXCO東日本と中日本の協力を得て、全国の高速道路で作動状況を確認した。
同技術は、地図上で車両の進行方向にある高速道路の分岐、合流に逆走判定エリアをリアルタイムに生成し、その判定エリアを一度通過した後で再度進入した場合に逆走と判断する。逆走した場合には、音声やカーナビゲーションシステムの画面でドライバーに警告を発する。
特徴は、既存の地図データベース部分に変更を加えず、プログラム処理の追加のみで逆走の検知を実現したことだという。これにより、地図更新で追加された新しい高速道路でもすぐに同様の逆走検知と警告が可能になる。
今回のライセンス供与について、日産自動車 経営戦略本部でパートナーシップ、ビジネスデイベロップメント担当の常務執行役員 カトリン・ペレス氏は「開発した技術を自社利用に留めず、外部で利用促進する取り組みにより、社会全体での技術の発展に寄与していく。今回のライセンス供与もこの活動の一環となる。本技術を広めることで、社会全体での高速道路の安全・快適な利用の実現に寄与していきたい」とコメントした。
日産自動車はこれまでにも、さまざまな分野で外部企業にライセンス供与を実施してきた。車両の周辺確認用だったアラウンドビューモニターは、海洋資源調査に用いる遠隔操作無人探査機や、建設機械向けにも活用されている。また、エンジンの加工技術を複数の工作機械メーカーにライセンス供与した例もある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- シリンダーブロックの粗削りと研磨作業が1台で完結、カギはリニアモーター
日産自動車は、シリンダーブロックの加工技術のライセンスを、工作機械メーカーのエンシュウに供与した。エンシュウはこの加工技術を生かして、シリンダーブロックの粗加工から研磨まで1台で完結するマシニングセンタ「BH100VL」を開発し、販売する。ライセンスを供与されているので、日産自動車以外の企業に向けても提案していく。 - 建設機械もアラウンドビューモニターを搭載、日産が日立建機に技術供与
日産自動車は、クラリオンと共同開発した「移動物検知機能(Moving Object Detection:MOD)付きアラウンドビューモニター」の技術ライセンスを、日立建機に供与すると発表した。 - 医師が解説する「運転中のヒューマンエラー」、脳では何が起きている?
「CEATEC JAPAN 2017」で行われた自動運転技術に関するカンファレンスに、滋賀医科大学 精神医学講座 講師の松尾雅博氏が登壇。「生理機能障害としてのヒューマンエラー:睡眠障害・認知症との関連から」というテーマで講演し、医学的な立場から睡眠や疲労、認知症が自動車事故に及ぼす影響などを紹介した。 - 高速道路と同じITSインフラを常設したテストコース、逆走対策やV2Xの開発強化
OKIは埼玉県本庄市にある情報通信本庄工場の敷地内にITSテストコースを開設した。投資額は3億円で、実際の高速道路と同じITS関連のインフラをそろえた。新設したテストコースを活用し、車両や歩行者の検知、逆走防止といった運転支援技術や、位置情報を活用した新サービスの検証を行う。 - 高齢化で急増する高速道路の逆走、「逆走できないクルマ」で対応へ
国土交通省は「第1回高速道路での逆走対策に関する官民連携会議」を開いた。国内自動車メーカー8社や車載情報機器関連のサプライヤなど民間企業総計39社と、省庁の担当者が参加。会議の目標は、高齢化によって急増する高速道路の逆走による事故を2020年までにゼロにすることだ。道路やインフラだけでなく、クルマそのものからも逆走対策を講じる。 - 早く行きたいのに何度も赤信号、運転中の高齢者は怒りを感じやすい
名古屋大学は、心理実験や脳計測を通じて、連続する赤信号に対して運転中の高齢者が怒りを感じやすいことを解明した。また、脳の前頭葉の実行機能が弱い高齢者ほど怒りやすいことが分かった。