ドイツ企業のこだわりが光る社屋:
PR:ボッシュが新本社で実践する、人財を生かす戦略と理念
モビリティ向け製品やソリューション開発で知られるグローバル企業「ボッシュ」が横浜に新本社を移転した。大樹に見立てた巨大オフィスで目指す、コラボレーションとコミュニケーションを育む文化とは。(2024/12/5)
セキュリティニュースアラート:
日本企業で最も使われている「ダメパスワード」トップ10
Nord Securityは第6回となる年次パスワード調査の結果を発表した。個人や、グローバル企業、日本企業が最も使っているパスワードトップ10が明らかになった。その中には「nyanmage」という謎の文字列もランクインしている。(2024/11/16)
電動化:
スズキの世界戦略EV「eVX」はトヨタにOEM供給、インドからグローバル展開
スズキが開発するSUVタイプのEVをトヨタ自動車にOEM供給することが決まった。(2024/10/31)
海外複数拠点のERP展開:
PR:グローバル経営強化のため海外拠点にSAP S/4HANA展開 原価管理の精緻化とデータドリブン経営を実現
工業用シール製品や樹脂製品などを展開する株式会社バルカーは、グローバル収益を拡大するため、SAP S/4HANAへのマイグレーションを決断した。海外拠点とのシステム統合を図り、グローバルでの経営基盤の確立を目指す。この支援を行ったのが、株式会社NTTデータ グローバルソリューションズだ。(2024/10/10)
組み込み開発ニュース:
TE Connectivity Japanは世界と未来をつなぐ、グローバルブランド力も強化
タイコ エレクトロニクス ジャパンが、2024年10月1日付で社名を「TE Connectivity Japan合同会社」に変更することを発表するとともに、社名変更の狙いや今後注力して行く取り組みなどについて説明した。(2024/9/24)
日本から「BTS」は生み出せるか? 世界で戦えるエンタメビジネスの育て方
日本では長らく「ユニコーン企業が少ない」「グローバル展開で成功できない」と言われてきた。日本のベンチャー企業は、世界に打って出ることができるのか。生成AIが台頭するなか、テクノロジーとエンタメの関係は、今後どんな変化を遂げていくのか――。(2024/9/3)
Snow Man目黒蓮の起用で“テレビ離れ世代”に訴求 業界の覇者「レグザ」が自信のワケ
Snow Man目黒蓮をグローバルブランドアンバサダーに起用し、“テレビ離れ世代“にも訴求する構えのTVS REGZA。今回の製品開発はどのようになされたのか。取締役副社長の石橋泰博氏に狙いを聞いた。(2024/8/23)
組み込み開発ニュース:
パナソニックは2030年度にナノイーデバイス累計2億台出荷へ、海外と車載を核に
パナソニックは、彦根工場で生産しているナノイーデバイスのグローバル累計出荷台数が1億台を突破したと発表した。今後はグローバル展開と車載向け事業のさらなる拡大により、2030年度に2億台のグローバル累計出荷台数を目指す。(2024/8/5)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
OPPOがRenoシリーズの最上位モデル「Reno12 Pro」を海外で発売 背面デザインが面白い
OPPOが、Renoシリーズの最新機種「Reno12」を海外で発売。中国で先行発売になり、その後グローバル展開も行われています。両者はプロセッサが異なっており、中国モデルはMediaTekの上位チップとなるDimensity 9200+を搭載します。(2024/7/29)
ワークスとIFSが戦略的業務提携 製造業のERPリプレース需要をねらう
重工業を中心にグローバル企業での導入実績が多いIFSが、日本市場での事業拡大に本腰を入れる。日本固有の商習慣への対応強化と販路拡大に向け、国内ベンダーとの協業も強化するという。(2024/7/11)
ガバナンスと効率化が海外展開成功の秘訣
いすゞが世界12拠点にSAP製品を導入 グローバル展開の勝ち筋を学ぶ
海外進出時、どのようにガバナンスの確立と進出先の事業運営の効率化を両立させるのか。いすゞ自動車がSAP製品の導入と更新によってグローバル展開を成功させた事例を基に、その最適解を考える。(2024/7/4)
DXで設計開発はどう変わる?:
PR:設計開発業務の課題は“クラウド×AI”で解決 国内製造業でも取り組みが加速
設計開発を取り巻く課題の解決とQCDのさらなる向上を図るには、DXによる業務改革が不可欠だ。日本の製造業がグローバル競争に打ち勝つための鍵を握る“クラウド×AI”を活用した変革のシナリオを紹介する。(2024/6/19)
独自のLLM搭載:
AIが瞬時に「自然で適切な言い回し」の文章を提案 CEOが語る、新登場「DeepL Write Pro」の実力
独スタートアップDeepLは4月25日、大規模言語モデル(LLM)を搭載したビジネス向けの新サービス「DeepL Write Pro」を発表した。英語での文章作成をサポートするサービスで、グローバル展開する企業の社内コミュニケーションや、顧客向けのメッセージなど、ビジネスにおける多様なシーンでの活用を見込む。CEOが語る、新登場「DeepL Write Pro」の実力は……?(2024/4/26)
今後需要が増大するメインフレーム人材を教育:
IBM、メインフレームの新世代人材を育成する「メインフレームスキル協議会」を発足
IBMはメインフレームスキル協議会の発足を発表した。メインフレームスキル協議会は、メインフレームプラットフォーム向けのグローバル人材を育成するための組織だ。本記事では同協議会の概要を紹介する。(2024/3/27)
製造マネジメントニュース:
NTTドコモとNEC、オープンRANサービスをグローバル展開へ 合弁会社設立
NTTドコモとNECは、オープンRANサービス「OREX Packages」をグローバルに提供する合弁会社「OREX SAI」を設立する。海外通信事業者などの顧客の要望に合ったモバイルネットワークを企画、構築し、保守、運用を含むフルスタックのサービスとして、OREX Packagesを提供していく。(2024/3/14)
訪日インバウンド復活を後押し:
Expedia幹部が語る旅行体験向上のためのAI活用とグローバルブランド戦略
Expediaは、日本での18周年を記念してブランドを刷新した。テクノロジーへの投資を強化し、日本の観光業界支援も視野に入れる。また、パーソナライズされたサービスなど、日本市場向けの取り組みも行う。(2024/2/24)
「ハイチュウ」→「HI-CHEW」 ブランドロゴを英語表記に変更
さらなるグローバルブランドを目指して。ロゴ変更後の新商品第1弾はマンゴー味。(2024/2/5)
Xiaomi、「Redmi Note 13」シリーズをグローバル展開へ ハイエンドはIP68で400ドルから
Xiaomiはグローバルに「Redmi Note 13」シリーズを発表した。5モデルあり、エントリーモデルは179ドルから、ハイエンドは400ドルからという価格設定。ハイエンドモデル「Pro+ 5G」は2億画素を含むトリプルカメラでIP68だ。(2024/1/16)
ITmedia エグゼクティブセミナーリポート:
ドメスティック企業からグローバル企業へ変革する中で見出したノウハウ―― NTTデータが実践した、新たな時代のセキュリティ対策
この5〜6年でNTTデータ自身が実践してきたセキュリティ変革の歩みを紹介し、対策のヒントを示した。(2024/1/16)
ホンダ、新型EV「0シリーズ」発表 2026年からグローバル展開、「Hマーク」も新デザインに
本田技研工業は1月10日、米国ラスベガスで開催中の「CES 2024」で、新グローバルEV「Honda 0シリーズ」を発表した。あわせて2つのコンセプトモデル「SALOON」「SPACE-HUB」を同時に発表。新しい「Hマーク」エンブレムも導入された。(2024/1/11)
フェローテックホールディングス 社長兼グループCEO 賀賢漢氏:
PR:生成AIなどの新たな需要にも手応え、グローバル戦略でさらなる成長を狙うフェローテック
石英やシリコンパーツなどの半導体等装置関連事業と、サーモモジュールなどの電子デバイス事業を展開するフェローテックホールディングス。2022年に打ち出した「日本回帰」と「グローバル展開強化」の戦略に沿って、日本やマレーシアを中心に積極的な投資を続けてきた。2024年には、これらの投資の成果として複数の拠点が操業を開始する。生成AI(人工知能)で生まれた新たな需要も追い風に、さらなる成長拡大を狙う。フェローテックホールディングス代表取締役社長兼グループCEO(最高経営責任者)の賀賢漢氏に事業戦略を聞いた。(2024/1/11)
後編:
小売のECやグローバル展開で考えるべきテーマとは? 2024年の重点課題総ざらい
テクノロジーの浸透が進む小売業界で、2024年に目を向けるべき課題、取るべき施策は何か。ECや出店、グローバル展開などのテーマに絞って、小売業界に精通する筆者がポイントを解説していく。(2023/12/29)
CEATEC 2023:
デルタ電子が新ブランド戦略と脱炭素に注力、日本法人の売上高は5年で倍増へ
デルタ電子は、「CEATEC 2023」の展示ブース内で会見を開き、同社の新たなグローバルブランド戦略とカーボンニュートラル施策、日本市場における事業戦略について説明した。(2023/10/18)
IT業界で活躍する女性のロールモデル【第8回】
教育分野やスタートアップで活躍――IT業界の“殿堂入り”した女性
英Computer WeeklyはIT業界で活躍する女性を毎年表彰している。その中で殿堂入りを果たした人物の活躍はどのようなものなのか。政府やグローバル企業で働く女性を紹介する。(2023/9/27)
IT業界で活躍する女性のロールモデル【第7回】
ビジネスと政界で活躍、あの企業での要職も――IT業界の“殿堂入り”した女性
英Computer WeeklyはIT業界で活躍する女性を毎年表彰している。その中で殿堂入りを果たした人物の活躍はどのようなものなのか。政府やグローバル企業で働く女性を紹介する。(2023/9/27)
タイコエレクトロニクスジャパン 代表取締役社長 鶴山修司氏:
PR:ミクロの接点をつないでマクロの真価に昇華する、コネクティビティ技術で価値を発揮し続けるTE Connectivity
コネクティビティとセンサ分野におけるグローバル企業であるTE Connectivity。2023年5月、これまで同社の日本/ASEAN地域 オートモーティブ事業本部長を務めてきた鶴山修司氏が日本法人であるタイコエレクトロニクスジャパンの社長に就任した。ICや電子部品の進化と同時にそれらをつなぐコネクティビティ技術の重要性が増す中、鶴山氏はTE Connectivityの強みをどう捉えているのか。日本での戦略とともに聞いた。(2023/8/21)
NVIDIA H100 GPU搭載VMが正式リリース:
「Azure OpenAI Service」は1日100の新規顧客を獲得――Microsoft、AIビジネスの現在地は
Microsoftは企業のAI活用を支援するAzure AIインフラストラクチャおよびサービスの新展開を発表した。発表されたのは、Azure AIインフラストラクチャに含まれる「ND H100 v5」仮想マシンシリーズの一般提供開始と、「Azure OpenAI Service」のグローバル展開だ。(2023/8/14)
「レッドガス」時代の羅針盤【終章】攻めのデカップリング型グローバル経営モデルに向けて
これまで4回にわたり、「レッドガス」時代における製造業・エネルギー企業の変革の必要性について論じてきた。しかしながら、これらの変革への対応を従来型の事業・マネジメント構造で実現することはほぼ不可能と考えたほうがよい。(2023/4/25)
2023年6月をめどに最終合意へ:
JDIと中国HKC、グローバル戦略パートナーに
ジャパンディスプレイ(JDI)は2023年4月7日付けで、ディスプレイメーカー大手の中国・惠科股?(HKC)と戦略提携覚書(以下、MOU)を交わした。2023年6月にも最終合意の予定。両社はグローバル戦略パートナーとして、次世代OLEDディスプレイ技術の推進と工場建設などに取り組む計画である。(2023/4/18)
モバイルゲーム強化:
セガ、「アングリーバード」のロビオを1036億円で買収 グローバル展開を加速
ゲーム大手のセガは4月17日、フィンランドに本社を置きモバイルゲーム「アングリーバード」を手掛けるロビオ・エンターテインメントを7億ユーロ(1036億円)で買収すると発表した。グローバルゲーム市場の拡大が見込める中、ロビオが持つモバイルゲームの開発能力や運営ノウハウを獲得し、グローバル展開を加速させたい考えだ。(2023/4/17)
Spotify、昨年買収した音楽クイズHeardleを終了へ
Spotifyは、昨年7月に買収した音楽クイズ「Heardle」の提供を5月5日に終了する。グローバル展開するとしていたが、日本に来る前に終わる。「音楽を発見するための他の機能に注力する」ためとしている。(2023/4/15)
PLMシステム:
PR:仮想と現実のループ構築が大きな価値に PLM市場リーダーのモノづくり構想
日本を含めた世界的な需要増により、徐々に拡大しつつあるPLM市場。その中で特に大きな存在感を示すのが「Windchill」を手掛けるPTCだ。PLM市場のリーダー企業である同社の最新グローバル戦略について、シニアバイスプレジデントのマーク・ロボ(Mark Lobo)氏に聞いた。(2023/4/10)
IoTセキュリティ:
電子証明書とPKIの一元管理でデジタルトラストを確保、デジサートが新サービス
デジサート・ジャパンは、米国本社CEOのアミット・シンハ氏の来日に合わせて東京都内で会見を開催。グローバル戦略を説明するとともに、認証局ベンダーに依存しない電子証明書管理とPKIサービスを一元管理する「DigiCert Trust Lifecycle Manager」を発表した。(2023/4/6)
「日本式営業」からの脱却:
グーグル出身「営業のプロ」が解説 外資企業が安易に値引きをしない理由
デル、マイクロソフト、グーグルといったグローバル企業を渡り歩いてきた「営業・マーケティングのプロ」が、日米の営業組織の違いを解説。今回はリスクマネジメントの違いにフォーカスする。(2023/3/28)
人工知能ニュース:
生体認証のグローバル展開に向け、日立とパナソニック コネクトが協業
日立製作所とパナソニック コネクトが、生体認証をグローバルに展開して普及を加速するために協業する。連携に向けた技術検討、検証を進め、さまざまな分野での社会実装を想定したユースケースの開発、実証に協働で取り組んでいく。(2023/3/22)
「土着化」経営目指す:
無印良品「店長候補」200人採用へ 「2030年に2500店舗体制」目指す
良品計画は、全国の無印良品の店長候補として約200名の社会人経験者の採用を開始した。「地域に根差した『土着化』店舗経営、事業のグローバル展開」を推進するため。2030年には国内外で2500店舗の展開を目指す。(2023/3/20)
「日本式営業」からの脱却:
グーグル出身「営業のプロ」が解説 日系企業と外資企業、「プレゼン」の違い
デル、マイクロソフト、グーグルといったグローバル企業を渡り歩いてきた「営業・マーケティングのプロ」が、日米の営業組織の違いを解説。今回はプレゼンテーションの違いにフォーカスする。(2023/3/17)
「日本式営業」からの脱却:
グーグル出身「営業のプロ」が解説 日系企業と外資企業、「セールストーク」の違い
デル、マイクロソフト、グーグルといったグローバル企業を渡り歩いてきた「営業・マーケティングのプロ」が、日米の営業組織の違いを解説。コミュニケーションやセールストークで、外資企業が重視するポイントとは?(2023/3/9)
ベライゾンジャパン合同会社提供Webキャスト
モバイルセキュリティの最新データを紹介、仕事環境の変化がもたらしたものとは
数々のネットワークソリューションの提供で名高いグローバル企業が、モバイルセキュリティに関する最新レポートを公開。本動画では、グローバル視点でのセキュリティ動向を数値とともに明らかにし、その課題と戦略について解説する。(2023/3/8)
製造マネジメント インタビュー:
時間の6割をデータ集めに費やす状況を変える、AVEVAが見る日本市場
化学業界などを中心に産業用マネジメントソフトウェアをグローバル展開するAVEVA。同社 CEOのピーター・ハーベック氏に日本市場に関して話を聞いた。(2023/3/3)
MWC Barcelona 2023:
「Xiaomi 13シリーズ」のグローバル展開が決定(日本は未定) 各モデルの特徴をチェック!
Xiaomiが中国限定で展開してきた「Xiaomi 13シリーズ」が、いよいよヨーロッパで発売されることになった。新しくシリーズに加わるミドルレンジの「Xiaomi 13 Lite」を含めて、シリーズの各モデルの特徴を紹介する。(2023/2/28)
日立とパナソニック コネクトが生体認証領域で協業 顔認証を駆使した新サービス創出
日立とパナソニック コネクトは、生体認証のグローバル展開に向けた協業を開始する。両社の認証技術を組み合わせた新サービスの創出を目指す。(2023/2/28)
カギは営業・マーケティング組織:
デル、MS、グーグルを渡り歩いた「営業のプロ」に聞く 米国企業が日本を圧倒するようになった意外な理由
日本の生産性は低すぎる! 外資企業との差は、どこにあるのか。デル、マイクロソフト、グーグルといったグローバル企業を渡り歩いてきた「営業・マーケティングのプロ」に話を聞いた。(2023/2/8)
アンカーのモバイルバッテリー「Anker 535 Power Bank」に発火の恐れ 自主回収、返金へ
アンカー・ジャパンは、モバイルバッテリー「Anker 535 Power Bank(PowerCore 20000)」の製品回収と返金を発表。国外で内部短絡に伴う発火が報告され、既にAnkerグループのグローバル全体で製造/販売を停止している。(2023/2/7)
顧客の声を次の商品開発につなげる仕組みへ
脱Excelで全世界からの問い合わせを一気通貫で管理、i-PROはどう実現した?
グローバル企業を目指す上で、問い合わせ管理を統一し、関係者全員で確認可能にするとともに、迅速に情報を各部門に共有できる仕組みが必要となったi-PRO。わずか3カ月という短期間でそれを実現した同社は、どんな方法を採用したのか。(2023/1/26)
Netflixのヘイスティングス共同CEOが退任、会長に
Netflixを25年率いてきた共同創業者のリード・ヘイスティングス氏がCEOを退任し、会長に就任した。2020年から共同CEOを務めてきたテッド・サランドス氏に加え、日本コンテンツのグローバル展開を手掛けたグレッグ・ピーターズ氏が共同CEOに就任した。(2023/1/20)
化学業界のサプライチェーン(1):
PR:化学業界のサプライチェーンが抱える現状の課題とあるべき姿
化学業界におけるサプライチェーンを巡る課題は少なくありません。原材料調達や需要変動への対応だけでなく、グローバル拠点全体での供給や出荷といった管理を行わなければならないからです。本連載では、化学業界のサプライチェーンの現状と課題を解説し、最適化に向けた仕組みづくりを提案します。第1回はサプライチェーン管理の重要性が高まる理由と、それを引き起こす根本原因を探ります。(2023/1/5)
フェローテックホールディングス 社長兼グループCEO 賀賢漢氏:
PR:日本回帰&グローバル戦略強化で高成長を継続するフェローテック
日本回帰そして、グローバル展開を強化へ――。真空シールなど半導体等装置関連事業と、サーモモジュールなど電子デバイス事業を展開するフェローテックホールディングスは近年、積極的な増産投資により旺盛な需要に応え業績を急拡大させてきた。2022年からは投資先をこれまでの中国中心から、日本国内回帰、グローバル展開へと方針を変更。石川工場の拡張や熊本、マレーシアなどへの新工場建設を相次いで決め、積極投資をさらに加速させている。「事業成長を徹底追求する」というフェローテックホールディングス代表取締役社長兼グループCEO(最高経営責任者)の賀賢漢氏に事業戦略を聞いた。(2023/1/12)
MODSIM 先進活用事例:
PR:ユニリーバとペプシコから学ぶ、大量生産品の信頼性向上と開発期間短縮の実践
グローバル企業であるUnilever(ユニリーバ)とPepsiCo(ペプシコ)は、ダッソー・システムズが提唱するモデリングとシミュレーションを統合した新たなモノづくりコンセプト「MODSIM」の実践により大きな成果を生み出している。両社の先進事例からMODSIMの適用効果について学ぶ。(2022/12/16)
Twitter、「コミュニティノート」(旧Birdwatch)をグローバルに展開開始
Twitterは2021年1月に米国でパイロット版を立ち上げた偽情報拡散防止対策「コミュニティノート」(旧「Birdwatch」)のグローバル展開を開始した。日本からもノート寄稿者として参加できる。既に幾つかのツイートにノートが表示されている。(2022/12/12)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。