ソニー、KADOKAWAの筆頭株主に 資本業務提携契約を締結
ソニーグループは、KADOKAWAと戦略的な資本業務提携契約を締結したと発表した。(2024/12/19)
製造マネジメントニュース:
ユニチカが繊維事業から撤退、収益性の低下や原燃料/輸入材価格の高騰が影響
ユニチカは、構造改革の一環として祖業の繊維事業から撤退する方針を固めた。(2024/11/29)
ドコモと連携、共創力で宇宙ビジネスの“革命”へ インターステラが描く宇宙輸送・通信の未来
インターステラテクノロジズは、ロケットと人工衛星の両事業を自社で一貫して担う「垂直統合型ビジネス」を展開し、オープンイノベーションによる人材活用や開発効率の向上を目指す。稲川貴大CEOに、事業展開のビジョンを聞いた。(2024/11/8)
製造マネジメントニュース:
旭化成とホンダがカナダでリチウムイオン電池用セパレータ生産に向け合弁会社設立
旭化成とホンダは、カナダでのリチウムイオン電池用セパレータ生産に関する協業に向けて合弁会社設立のための株主間契約を締結した。(2024/11/5)
宇宙開発:
ispaceが米国投資会社から最大237億円を調達、ミッション3と6の確実な実行へ
月面開発ベンチャーのispaceは、米国投資会社のハイツ・キャピタル・マネジメントが運用するCVI Investmentsを割当先とする第三者割当増資について発表した。2024年10月から2025年3月まで4回に分けて、総計1100万株の普通株式と11万個の新株予約権を発行することにより最大で総計237億円の増資を行う。(2024/10/15)
日本唯一のHubSpotエリートパートナー:
WACULがHubSpotエリートパートナーの100と資本業務提携 クライアントの顧客獲得活動の全体最適を推進
100のCRM/MA領域における設計構築力とWACULのDX戦略立案・データ分析力をかけ合わせ、顧客のマーケティングDXを推進する。(2024/7/10)
古田拓也「今さら聞けないお金とビジネス」:
AIバブルの象徴? NTTが“1000億円規模”を見込んで始める「データセンターREIT」とは
NTTデータがデータセンターを投資先とするREIT市場に参入すると報じられた。REITとはそもそもどのような仕組みなのか。また、NTTデータが「今」参入する理由とは? 背景を踏まえて解説する。(2024/6/28)
レンタルビデオ→書籍→? 「SHIBUYA TSUTAYA」オープンのCCC、二度のピーク経て変化を続けるビジネスモデルに迫る
渋谷の店舗を刷新して「新しい文化の聖地」を目指すSHIBUYA TSUTAYAがオープンした。レンタルで一世を風靡してきたTSUTAYAは今、どのような成長戦略を描いているのか。(2024/5/18)
金属3Dプリンタ:
ソディックが伊の金属3Dプリンタ企業と資本業務提携、相互の製品拡充など推進
ソディックはイタリアのPrima Additiveが実施する第三者割当増資を引き受け、業務提携実施に関する契約を締結した。(2024/4/12)
「やさしいせかい」目指したVTuber事務所、社長失踪で存続困難に 給与未払いの指摘も
VTuber事務所のusabit.は28日、企業として存続が困難な状況になったと報告した。給与の未払いなどを指摘する声も上がっている。(2024/1/29)
INCJに続き:
NECと日立がルネサス株を全て売却へ
NECと日立製作所が保有するルネサス エレクトロニクス株を全て売却する。2024年1月30日に、証券会社を通じて海外の機関投資家などに売却する。(2024/1/26)
ドローン:
JALがKDDIのドローン子会社に出資「レベル3.5飛行が事業化を後押し」
JALとKDDIスマートドローンが、両社によるドローンの社会実装に向けた取り組みを加速することを目的に資本提携契約を締結。JALがKDDIスマートドローンの第三者割当増資により発行する株式を取得する。(2023/12/15)
車載情報機器:
世界の通信キャリアに接続する単一プラットフォーム、ソフトバンクが740億円出資
ソフトバンクはIoTプラットフォームを手掛けるアイルランドのキュービックテレコムに4億7300万ユーロを出資する。(2023/12/6)
ドコモ、マネックス証券を子会社化 「d払い」で資産形成へ
NTTドコモがマネックス証券を連結子会社化。「d払い」や「dポイント」などとマネックスのサービスを連携させ、dアカウントユーザーに投資を促す。(2023/10/5)
“東芝の念願”TOBが新たな苦難の始まりになる理由
日本産業パートナーズ(JIP)などによるTOBが始まり、上場廃止に向けて動き出した東芝。世間を震撼させた不正会計発覚から8年。上場廃止を選ばざるを得なくなった一連の経緯に加え、TOBの行方と今後の見通しを考察する。(2023/9/3)
Japan Drone 2023:
“大阪・関西万博”会場で実証実験が進行中 風を見える化し、空飛ぶクルマの安全を確保するドップラー・ライダー
上空の風の速さと向きを3次元化するドップラー・ライダーで、空のインフラ構築を目指す、京大発ベンチャーのメトロウェザー。(2023/8/23)
Ga2O3パワー半導体の開発を加速:
三菱電機、ノベルクリスタルテクノロジーに出資
三菱電機は、パワー半導体用酸化ガリウム(Ga2O3)ウエハーを開発、製造、販売するノベルクリスタルテクノロジーに出資した。これを機に、三菱電機はGa2O3を用いたパワー半導体の研究開発を加速していく。(2023/8/16)
材料技術:
メタンから製造するターコイズ水素の技術開発企業に出資
双日は、フィンランドのHycamite TCD Technologiesに出資する。Hycamiteは、天然ガスの主成分であるメタンの熱分解により得られる「ターコイズ水素」の製造技術を開発している。(2023/7/31)
製造マネジメントニュース:
富士通がSkillnoteと資本業務提携、製造業DXの戦略的協業体制を強化
Skillnoteは、製造業DXにおける戦略的協業を強化するため、富士通と資本業務提携を締結した。同時に、富士通ベンチャーズが運用するファンドを引受先とする第三者割当増資を実施した。(2023/7/21)
日本郵政が約850億円の特別損失を計上へ 楽天グループの株式で「評価損」を認識
日本郵政が、業務資本提携を締結している楽天グループの株式の減損処理をすることになった。楽天グループの株価は、モバイル事業の苦戦もあって低迷が続いている。今後もこの状況が続く場合は、さらなる減損処理や業績面での影響が生じる可能性もある。(2023/6/30)
U-NEXTとParaviがサービス統合 TBSから約242億円調達、コンテンツ拡充へ
U-NEXTは6月29日、TBSホールディングスとのパートナーシップ協定を締結したと発表した。あわせて、TBSホールディングスを引受先とした第三者割当増資により、TBSはU-NEXTの発行済み株式の20%を取得、U-NEXTを持分法適用関連会社とすることも発表した。事業成長に向けた協業をより強固にし、さらなる戦略的な相乗効果を生み出すことが目的だという。(2023/6/30)
U-NEXT、TBSから240億円調達 Paravi統合後“国内ナンバーワン配信”さらに強化
U-NEXTは6月29日、TBSホールディングスを引受先とした第三者割当増資で、約242億円を調達すると発表した。TBSは発行済み株式の20%を取得し、U-NEXTを持分法適用関連会社にする。(2023/6/30)
製造マネジメントニュース:
JSRが仕掛ける国内半導体材料業界再編、官民ファンドが株式非公開化で後押し
JSRは、官民ファンドである産業革新投資機構傘下のJICCが実施する約9000億円規模の株式公開買い付けによって非公開化する方針について説明。「半導体材料の事業再編に向けた大きな推進力を得られる」(JSR 代表取締役 CEO 兼 社長のエリック・ジョンソン氏)という。(2023/6/27)
材料技術:
エプソンが高機能な導電性繊維を製造する東北大発スタートアップに出資
セイコーエプソンとエプソンクロスインベストメントは、高機能な導電性繊維「LEAD SKIN」を開発/製造する東北大学発スタートアップのエーアイシルクに出資した。(2023/5/17)
時事ワード解説:
モバイルで苦境の楽天、「公募」と「第三者割当」による増資を発表 それぞれどういう意味?
楽天グループが、「公募増資」および「第三者割当増資」を発表しました。この公募増資と第三者割当増資、どういう意味か答えられますか? 似た言葉に「株主割当増資」があります。(2023/5/16)
日刊MONOist月曜版 編集後記:
東芝の経営迷走は本当に終わるのか
早く事業や業務に集中できる日が来ることを祈っています。(2023/5/15)
電動キックボードのLuup、45億円調達 累計91億円に
Luupが第三者割当増資と銀行借入・リースを合わせて約45億円の資金調達。累計調達額は約91億円になる。(2023/4/26)
Z世代のソーシャルアプリトレンド:
Z世代にウケるソーシャルアプリの作り方
世界のZ世代に支持されるアプリを作るにはどうすればいいのか。実際に開発を手掛ける立場から、ポイントを解説します。(2023/4/12)
PayPay証券にPayPayが出資 筆頭株主に
PayPay証券は、PayPayおよびソフトバンク、みずほ証券からの出資を受ける。これにより、従来のソフトバンクに代わり、PayPayが筆頭株主に。PayPayの各種サービスとの連携をさらに強めていく狙い。(2023/3/31)
古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
「にじさんじ」ANYCOLORが市場変更へ なぜ、多くの企業はプライム市場を目指すのか
売り上げ絶好調のANYCOLORが、グロース市場からプライム市場への変更を申請した。拡大を続けるVTuberビジネスのリーディングカンパニーともいえる同社だが、今プライム市場に変更する理由は何なのか。(2023/3/24)
Z世代のソーシャルアプリトレンド:
盛れないSNS「BeReal」の台頭から見える、Z世代間のコミュニケーションの変化
「映(ば)え」から「リアル」へ――。世界のソーシャルアプリトレンドの変化について考えます。(2023/3/22)
明るいサステナビリティ変革:
サステナビリティは事業成長を促すのか? ユニリーバや楽天、パタゴニアなどの事例を解説
サステナビリティ変革に伴うコストを懸念する経営層も少なくありません。本当に事業成長を促すのか、ユニリーバや楽天などの事例をもとに解説。(2023/3/6)
FAニュース:
生薬のAI自動選別でツムラとロビットが資本業務提携、非破壊での成分解析装置も
医薬品メーカーであるツムラとAIを活用した製造現場ソリューションを展開するロビットは、漢方製剤の原料生薬の選別/製造工程自働化の早期実現のため、資本業務提携を行ったと発表した。(2023/2/22)
薬局向けSaaSのカケハシが76億円調達 新規事業の立ち上げを積極化
薬局向けの業務支援サービスを提供するカケハシが76億円を調達。資金は新規事業立ち上げに向け、ITエンジニアの採用や新サービスの開発などに充てるという。(2023/1/11)
EdgeTech+ 2022:
国産AUTOSARを目指したAPTJが解散、日産「アリア」などでの採用実績は実らず
名古屋大学発ベンチャーで車載ソフトウェア標準であるAUTOSAR仕様のソフトウェアプラットフォーム(SPF)「Julinar」の開発を手掛けるAPTJが解散したことが明らかになった。同社 代表取締役会長兼CTOを務めていた名古屋大学情報科学研究科附属組込みシステム研究センター長の高田広章氏が発表した。(2022/11/17)
長期的な成長戦略に舵を切る:
「2030年に時価総額6倍を目指す」 ルネサスCEO
ルネサス エレクトロニクスは2022年9月28日、アナリストや報道機関向けに、戦略について進捗やアップデートを説明する「Progress Update」を開催した。社長兼CEO(最高経営責任者)を務める柴田英利氏は、「これまでは、短期的に成果を上げるべく、スピード感を重視した経営を行ってきた。半導体不足の影響による追い風などに助けられつつ、一定以上の成果を出せたと自負している。ここからは、腰を据え、投資のアクセルも踏みながら、長期的な目線で胆力のある経営を行っていきたい」と語った。(2022/9/29)
「エルデンリング」のフロム・ソフトウェア、約364億円の資金調達 テンセント子会社とSIEに新株式発行
アクションRPG「ELDEN RING」を開発したフロム・ソフトウェアは、第三者割当増資によって363億9955万円の資金調達を行う。割当先は中国のTencent Holdings Limitedの子会社であるSixjoy Hong Kong Limitedと、ソニー・インタラクティブエンタテインメント。(2022/8/31)
バーチャルオフィスのoViceが45億円調達 海外展開や人材採用を強化
バーチャルオフィス「oVice」を提供するoViceが45億円を調達。資金は米国への展開や人材採用、マーケティングの強化などに充てるという。(2022/8/31)
9.55億円を資金調達:
決裁者マッチングアプリ「オンリーストーリー」の会員数が2倍に 理由は?
オンリーストーリーは、総額約9.55億円の資金調達を実施した。これにより、累計資金調達額は約26億円となる。(2022/8/18)
ひらけごま:
累計約15万台を販売! スマートロック「セサミ」シリーズが好調の理由
CANDY HOUSE JAPANが開発・販売するIoTスマートホームデバイス「セサミ」シリーズが好調だ。2017年の発売以降、累計で約15万台を販売。たびたび品切れになるそうだが、なぜ消費者の支持を集めているのだろうか。(2022/6/27)
三井住友、SBIに796億円出資 両グループ横断で個人向けデジタル金融サービス提供へ
三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)、三井住友カードは6月23日、SBIホールディングス(SBIHD)、SBI証券との包括的資本業務提携を発表した。併せて、SMFGはSBIHDに対し、796億5000万円を出資する。(2022/6/23)
法務向けSaaSのLegalForceが137億円の資金調達へ 採用・営業など強化
法務向けSaaSを提供するスタートアップのLegalForceが、137億円の資金を調達すると発表した。引受先は米Goldman Sachsなど。資金は営業活動や採用、サービス開発の強化に充てるという。(2022/6/23)
オリコなど5社、SHOWROOMに出資 ライブ配信、ライブコマースなどで提携
SHOWROOMがオリコやゼンリンフューチャーパートナーズなど5社を割当先とした第三者割当増資を実施。業務提携も行う。(2022/6/23)
β型酸化ガリウムの事業化を加速:
ノベルクリスタルテクノロジー、ロームから資金調達
ノベルクリスタルテクノロジーは、ロームを引受先とする第5回第三者割当増資を行った。今回の増資で得た資金と、ロームとのパートナーシップにより、β型酸化ガリウムエピウエハーの事業化を加速していく。(2022/5/18)
売却・消滅も現実味を帯びてきた?:
その場しのぎが相次ぐ東芝が発した断末魔 「再編案求む!」の衝撃
迷走を続ける東芝から聞こえてきた「再編案募集」の断末魔。果たしてその場しのぎを続けてきたかつての名門企業が行きつく先はどこなのか。(2022/5/12)
新聞とテレビの接触データを連携:
読売新聞東京本社がSMNと協業し、広告業に進出
読売新聞東京本社は、ソニーグループでマーケティングテクノロジー事業を行うSMNと、デジタルを軸とした広告ビジネスで協業する。(2022/5/2)
ワコムとセルシス親会社が資本提携 クリスタとワコム製品の連携強化
セルシス親会社とワコムが資本業務提携。クリスタとワコム製品の連携を深める。(2022/4/12)
SAR衛星で災害リスク低減めざす:
宇宙ベンチャー「シンスペクティブ」119億円の大型調達
宇宙ベンチャーのシンスペクティブは3月29日、第三者割当増資で新たに119億円の資金を調達したと発表した。(2022/3/29)
b8ta Japanが米国本社から独立 米国は全店舗閉店済み、今後は日本で事業継続
ハイテクガジェット展示スペース「b8ta」を運営するb8ta Japanは、米国の本社から、日本国内向け事業における商標権とソフトウェアのライセンスを取得したと発表した。米b8taは22年2月18日に全店舗閉店したが、b8ta Japanは今後も独立し事業を続けるという。(2022/2/25)
「ロケット開発は他のものづくりと変わらない」:
サイバーエージェント藤田晋社長と堀江貴文氏が語る宇宙ビジネスの未来
サイバーエージェントの藤田晋氏とIST創業者の堀江貴文氏が、今後の宇宙ビジネスの展望と課題を語り合う。(2022/2/17)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。