MONOistの記事からクイズを出題! モノづくり業界の知識を楽しく増やしていきましょう。今回はパナソニックグループと三菱マテリアルで取り組んでいる「PMP(Product−Material−Product)ループ」から出題します。
※この記事は、2025年8月14日発行の「モノづくり総合版メルマガ」に掲載された「クイズで学ぶ! モノづくりトレンド」の転載です。
パナソニック くらしアプライアンス社、パナソニック ETソリューションズ、三菱マテリアルは、廃家電から発生する廃プリント基板から回収した金、銀、銅をリサイクルし、再資源化した素材をパナソニックグループが活用する「PMP(Product−Material−Product)ループ」を共同で構築し、運用しています。PMPループを通じて資源循環で活用された都市鉱山資源は2024年12月時点で、累計で金が1.1トン(t)、銀が33tです。では、銅は何tでしょうか?
※[解答の閲覧]には、会員登録(無料)およびログインが必要になります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.