NTNとセルラーLPWAの両通信方式でNTNプロバイダー認証を取得した通信モジュール製造業IoT

村田製作所は、NTNとセルラーLPWAの両通信方式で、NTNプロバイダーSkylo Technologiesの認証を取得した通信モジュール「Type 1SC-NTN」を発表した。通信インフラが整備されていない場所でも、安定した通信を提供できる。

» 2025年03月21日 14時00分 公開
[MONOist]

 村田製作所は2025年3月6日、NTN(Non-Terrestrial Network、非地上系ネットワーク)とセルラーLPWA(省電力広域ネットワーク)に対応した通信モジュール「Type 1SC-NTN」を発表した。両方の通信方式で、NTNプロバイダーSkylo Technologiesの認証を取得している。

キャプション 通信モジュール「Type 1SC-NTN」[クリックで拡大] 出所:村田製作所

 新製品は、3GPP Rel-17仕様のNTN規格を採用し、Skylo TechnologiesのNTNサービスと組み合わせることで広範な通信範囲をカバーする。セルラー通信の利用が困難な遠隔地や災害地など、通信インフラが整備されていない場所でも安定した通信を提供できる。

 本体サイズは11.1×11.4×1.5mmと小型で、実装面積が限られた製品にも搭載できる。FCC/ICやRED、PTCRB、GCF認証を取得しており、同製品を搭載したIoT(モノのインターネット)機器の早期市場投入に寄与する。

 主な用途として、ウェアラブル機器やトラッキング機器、医療用モニタリング機器、スマートメーターなどのIoT通信機器などを見込む。量産開始は、同年4月の予定だ。

⇒その他の「製造業IoT」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.