KDDI、三菱自動車のコネクテッドサービス向けスマートフォンアプリ提供製造ITニュース

KDDIと三菱自動車工業は、コネクテッドサービス向けのスマートフォンアプリ「Mitsubishi Motors」を提供開始した。各国でのニーズに応じたミニアプリも提供可能となっている。

» 2025年03月07日 12時30分 公開
[MONOist]

 KDDIは2025年2月17日、三菱自動車工業のコネクテッドサービス向けスマートフォンアプリ「Mitsubishi Motors」の提供を開始した。KDDIと三菱自動車工業が共同で開発したもので、さまざまな機能やサービスを集約した総合アプリとなる。

キャプション コネクテッドサービス向けスマートフォンアプリ「Mitsubishi Motors」 出所:KDDI

 同アプリは、三菱自動車工業がこれまで国内で提供していた「My MITSUBISHI CONNECT」のUI、UXを刷新したスーパーアプリだ。アプリ開発パートナーのStation Digital Mediaと協力し、システム間のデータ連携やコンテンツ管理、多言語などをシステムに組み込んだ。UI、UXをグローバルで統一しつつ、車種の追加や海外展開に素早く対応できる。

 また、スーパーアプリ内で各機能やサービスを提供するミニアプリを追加できる。車の購入サポートから新たなモビリティサービス、海外各国でのニーズに合わせたローカル機能などが利用可能になる。

 ミニアプリ以外の機能では、エアコンや充電を遠隔で操作できる「快適」機能、ドアが不正に解錠された際や事前に設定した時間、速度、エリアを超えて運転した際に通知する「安心」機能を提供。ライト点灯などの車両状態や駐車位置、走行時間、走行距離といったドライブ履歴を確認できる「つながる」機能も備えた。

 三菱自動車工業は、国内でのコネクティッド用スマートフォンアプリとしてMy MITSUBISHI CONNECTを2021年より提供している。一方で、海外では各国の現地法人が購入サポートやディーラー検索といった機能、サービスを有するアプリを独自で開発、運用していたため、1つの国で複数のアプリが併存する状況となっていた。

 同社は、国内にて新アプリを導入した後、北米や欧州などでも順次提供を開始する計画だ。

≫「製造ITニュース」のバックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.