ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックス、東芝は、中古電気自動車の電池の劣化状況を診断する実証事業「中古車EV電池診断プロジェクト」を開始した。業界で初めて評価指標を設定した。
ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックス、東芝は2024年8月23日、中古の電気自動車(EV)の電池の劣化状況を診断する実証事業「中古車EV電池診断プロジェクト」を開始したと発表した。
3社は、東芝による電池劣化診断技術を活用して2022年4月より評価指標の策定に取り組んできた。今般、評価指標の試作版が完成したことから、実用に向けた実装化を視野に入れたPoC(概念実証)を実施する。同実証では、ディーラーでの電池診断結果を中古自動車販売サイト「車選びドットコム」に半年間掲載しながら、実用性を検証する。
EVは脱炭素の主役として2030年の温室効果ガスの削減目標に向けて世界的に急速な市場成長が予測されており、これに伴い中古EV市場も拡大していく見込みだ。しかし、中古EVの電池状態は評価が困難である。同プロジェクトでは電池の残容量だけではなく、電気化学をベースとした指標を使って電池内部の状態を可視化し、劣化具合いを定量的に判断する指標の策定を目指している。
これまで3社は、短時間で完了する電池測定、診断方法を検討してきた。電知による機材提供などの技術協力により、短時間で正確な診断を可能とする測定器の小型化技術を開発した。一方で、さまざまなフィールドテストを実施し、実用化に向けた要件定義および仮説検証を重ねてきた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.