高度4km上空からの38GHz帯による5Gネットワークの実証実験に成功製造業IoT

パナソニック ホールディングスは、HAPSを模擬した小型飛行機で、高度約4kmからの38GHz帯での5G通信の実証実験に成功した。同研究は、スカパーJSAT、NTTドコモ、情報通信研究機構との共同事業だ。

» 2024年06月12日 14時00分 公開
[MONOist]

 パナソニック ホールディングスは2024年5月28日、HAPS(高高度プラットフォーム局)を模擬した小型飛行機を活用し、高度約4kmから38GHz帯での5G通信の実証実験に成功したと発表した。同研究は、スカパーJSAT、NTTドコモ、情報通信研究機構との共同事業だ。

 今回の実験は、HAPSを用いた5G通信ネットワークのフィーダリンクおよびバックホール回線の実用化を目的とする。HAPSへの搭載を想定した通信装置をセスナ機に搭載し、自動追尾機能を備えたレンズタイプのアンテナをHAPS地上局として利用。高度約4kmのセスナ機と地上局3局の間で、38GHz帯の電波を用いた5G NR方式による上空中継を確立した。38GHz帯による5G NR方式を使用した、上空中継の複数リンクからなるバックホール回線の実証は世界初だという。

キャプション 実証実験のイメージ[クリックで拡大] 出所:パナソニック ホールディングス 
キャプション 実験構成全体図[クリックで拡大] 出所:パナソニック ホールディングス

 測定結果では、38GHz帯5G NR方式を用いた上空中継バックホール回線が確立され、地上回線バックホール基地局との間でのハンドオーバが成功。エンドツーエンドの通信が途切れることなく、スループットの時間変化を安定して測定できた。

キャプション ダウンストリームにおけるスループットの測定結果[クリックで拡大] 出所:パナソニック ホールディングス

 同実験では、HAPSの高度約20kmの成層圏での飛行条件を想定して、HAPS搭載用アンテナと通信機器の追尾性能、地上局アンテナと通信機器の追尾性能を実証。また、HAPSネットワークへの回線切り替えと制御技術、電波伝搬路における降雨減衰補償アルゴリズムについても、当初想定した開発目標を達成した。HAPSの実運用を見据えて、HAPS実用化や制度化などに寄与する測定データも取得できた。

⇒その他の「製造業IoT」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.