富士フイルムと国立がん研究センターは、MRI画像から神経膠腫の疑いのある領域を精密に抽出するAI技術を開発した。神経膠腫の治療前画像を高精度に評価できるようになるため、早期発見や診断精度の向上に役立つ。
富士フイルムは2024年2月28日、国立がん研究センターと共同で、MRI画像から神経膠腫(グリオーマ)の疑いのある領域を精密に抽出するAI(人工知能)技術を開発したと発表した。
同技術は、頭部MRI画像から神経膠腫の領域を抽出するアノテーション作業を、富士フイルムのAI技術開発支援サービス「SYNAPSE Creative Space(シナプス クリエイティブ スペース)」によって効率化し、作成したデータをAIに学習させて開発したものだ。神経膠腫の疑いのある領域を抽出し、その体積を計測できる。
同技術により、神経膠腫の治療前画像を高精度に評価できるようになるため、早期発見や診断精度の向上、治療計画の最適化などに役立つ。
悪性脳腫瘍である神経膠腫は、希少がんであるとともに原発性悪性脳腫瘍の中では最も多く、臨床的に重要な腫瘍だ。患者数が少ないため臨床データ数が限られており、これまで神経膠腫に特化したAI技術は存在しなかった。
SYNAPSE Creative Spaceは、2021年に富士フイルムと国立がん研究センターが共同開発したAI技術の研究基盤システムを活用したものだ。プロジェクト管理やアノテーション、AI技術の試行といった開発プロセスをまとめて同サービス上で実施できる。
富士フイルムは今後、SYNAPSE Creative Spaceを活用したAI技術の社会実装に向けて、同技術を搭載した製品の早期市場導入を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.