BYDのセダンタイプのEV「SEAL」と、コンパクトカータイプのEV「DOLPHIN」が欧州の自動車アセスメントEuroNCAPで最高評価となる5つ星を獲得した。
ビーワイディージャパンは2023年12月1日、セダンタイプのEV(電気自動車)「SEAL」と、コンパクトカータイプのEV「DOLPHIN」が欧州の自動車アセスメントEuroNCAPで最高評価となる5つ星を獲得したと発表した。BYDの特許技術であるブレードバッテリーが高い安全性に貢献したとしている。
両モデルは、成人と子どもそれぞれの乗員保護性能と安全支援性能、歩行者や自転車に対する保護性能で一定の水準をクリアした。乗員保護性能は高いねじれ剛性を持つボディー構造によって高めたという。
バッテリーセルをモジュール化せず直接ボディーに組み込むセルトゥーボディー技術により、セダンタイプのSEALは全面オフセットテストでも安定性を維持し、ドライバーと同乗者のそれぞれに対して高い保護性能を発揮したとしている。
子どもを評価対象とする乗員保護テストでは、6歳と10歳の体格のダミー人形に対して重要なボディーエリアへの衝撃を抑制できた点が評価されたとしている。また、フロントシートとヘッドレストのテストでは、追突時のムチウチに対して良好な保護性能を示した。EV専用プラットフォームである「e-Platform 3.0」は、衝突時のエネルギー吸収を制御するマルチロードパス構造を採用しており、居住空間に衝撃が伝わるのを抑える。
アクティブセーフティーに関しては、インテリジェントスピードリミットアシストやレーンキープアシスト、歩行者や自転車に対する自動ブレーキが評価されたとしている。
 電池の「セル」「モジュール」「パック」、その違いをおさらい
電池の「セル」「モジュール」「パック」、その違いをおさらい 軽商用EVのミニキャブミーブを大幅改良、走行距離35%増の180kmに
軽商用EVのミニキャブミーブを大幅改良、走行距離35%増の180kmに スズキが“燃えない電池”のエリーパワーと業務提携、追加出資で筆頭株主に
スズキが“燃えない電池”のエリーパワーと業務提携、追加出資で筆頭株主に 「EV参入への門戸を自ら閉ざすつもりはない」THKが自社開発EVプロトタイプを出展
「EV参入への門戸を自ら閉ざすつもりはない」THKが自社開発EVプロトタイプを出展 EV普及の黒船か、フォックスコンがEVプラットフォームのライセンス提供開始
EV普及の黒船か、フォックスコンがEVプラットフォームのライセンス提供開始 日本発の商用軽EV、外装パーツの共用化でコストを抑え200万円で2025年に販売
日本発の商用軽EV、外装パーツの共用化でコストを抑え200万円で2025年に販売Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク