パーソルクロステクノロジーは、AIやIoT技術を活用し、スマートファクトリー化を支援するサービスを提供する。併せて、支援サービスを担うエンジニアを「スマートファクトリーエンジニア」として育成する。
パーソルクロステクノロジーは2023年9月13日、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)技術を活用し、スマートファクトリー化を支援するサービスを同月より提供すると発表した。
同社は、日本でのスマートファクトリー化を支援するため、「データ抽出サポート業務」「データ分析サポート業務」を提供する。データ抽出サポート業務は、各種センサーの知識を有するエンジニアが、データ抽出の方法から外注選定、導入支援、構築後の運用サポートまで実施する。
データ分析サポート業務では、既にデータ収集を開始している企業に対して、「統計検定データサイエンス(DS)基礎」資格を有する技術者が、PythonやBIツールでのデータ加工、分析により課題点や特異点抽出をサポートする。
同時に、支援サービスを担うエンジニアを「スマートファクトリーエンジニア」として育成する。2026年までに、経済産業省の「スマートファクトリーロードマップ」で定義する、3段階のデータ活用レベルに対応可能な人材を200人以上育成する計画だ。
自動車部品製造メーカーが「MotionBoard」導入、生産性向上でスマート工場推進へ
実施は2割も多くは成果を実感、村田製作所がスマートファクトリー化の調査を実施
中外製薬は「人に着目したDX」で医薬品を生産、国内3工場で水平展開
サプライチェーンの「デジタル化空白地帯」を埋める、カシオ計算機の調達DX
欧州と相互接続可能なデータ連携基盤構築、OT領域でオムロンと共創Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム