AIによる商品外装ダンボール破損判定基準統一に向けた共同実証実験を実施物流のスマート化

富士通を含む5社は、「飲料配送研究会」の基準を使用した富士通のAIシステムを活用し、商品外装ダンボールの破損レベル判定の統一を目指した共同実証実験を実施する。

» 2023年07月24日 08時00分 公開
[MONOist]

 富士通は2023年6月21日、同社AI(人工知能)システムを活用し、商品外装ダンボールの破損レベル判定の統一を目指した共同実証実験を開始した。同社のほか、キリンビバレッジ、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、サントリー食品インターナショナル、セブン-イレブン・ジャパンの5社での共同実証実験となる。

キャプション AIシステムの活用およびスマホ画面のイメージ[クリックで拡大] 出所:富士通

 清涼飲料業界や流通業界では、商品の輸送や保管中に外装用ダンボールに何らかの変形が見られた場合に、商品の品質にかかわらず、その外観状態で納品可否を各社が目視で実施している。納品可否の判断に統一基準がないため、判断にばらつきが生じ、中身の品質に問題ない商品の返品や破棄が発生。それが食品ロスにもつながっている。

 今回の実証実験は、「飲料配送研究会」の基準を使用した富士通のAIシステムにより、外装ダンボールの破損判定の統一化、判定基準の共有を目的に実施。その結果を定期的に検証、協議する。対象商品は清涼飲料水で、実施期間は同年6月21日〜2024年9月末の予定だ。

キャプション システム構成イメージ 出所:富士通
キャプション AIロジックの概要[クリックで拡大] 出所:富士通

 今後は多くの製造、配送、販売に関わる企業にも参画を呼びかけ、実証実験の範囲を拡大し、AIの精度向上と判定基準の業界標準化を目指す。

⇒その他の「物流のスマート化」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.