2D図面から3D図面主体の製造プロセスへ、DXを推進する変換ツールを発売メカ設計ニュース

ラティス・テクノロジーは、2D図面主体の製造プロセスをデジタル3D図面主体のプロセスに変換するツール「XVL Converter Advanced」を発売した。XVLで3D図面を表現するため、設計意図をビジュアルで正確に伝えたり、確認したりできる。

» 2022年12月16日 09時00分 公開
[MONOist]

 ラティス・テクノロジーは2022年12月5日、製造業の製造プロセスを2D図面からデジタル3D図面を主体としたプロセスに変換するツール「XVL Converter Advanced」の販売を開始した。1ライセンス当たりの価格は370万円で、年間保守料金は74万円となっている(いずれも税別)。

 XVL Converter Advancedは、3D CAD「CATIA V5」で設定したセマンティックPMI(製品製造情報)を、超軽量3DフォーマットのXVLに変換し、3D図面をXVLで表現する。これにより、ビジュアルで設計意図を正確に伝えたり、確認できる。また、セマンティックPMIの利用により、検査工程での実測作業や入力の自動化に対応可能になる。

「CATIA V5」で設定したセマンティックPMIをそのままXVLに変換 「CATIA V5」で設定したセマンティックPMIをそのままXVLに変換[クリックで拡大] 出所:ラティス・テクノロジー

 XVL上で図面と同等の情報を保持でき、XVLから後工程に必要な情報を入手できるため、製造プロセスを3D図面主体にできる。高価な3D CADを持っていない中小規模の会社でも、3D図面で作業を進められる。

 3D図面主体のデジタル製造プロセスに移行することで、2D図面への転記が不要になり、後工程の3D帳票や図面の作成、検査での実測作業やデータ入力も自動化できる。2D図面が原因で生じていた無理や無駄がなくなり、3Dの設計情報がワンストップで流れる製造プロセスに変革できる。

 なお、XVL Converter Advancedでは、現在発売中の変換ツール「XVL Converter Light」からの移行パスを用意している。

 同社は、3D図面を主体とする製造プロセスを推進する3D図面ソリューションとして、「変換」「情報付加」「情報伝達」に対応したXVL製品を提供する。今回発売のXVL Converter Advancedはその第1弾となり、2023年初頭から、情報を付加できる「XVL Studio」、情報を参照できる無償ビュワー「XVL Player」を順次公開する。

⇒ その他の「メカ設計」関連ニュースはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.