デンソークリエイトは、設計レビュー支援ツールの最新版「Lightning Review 2.0」の提供を開始した。ファイルサーバ上だけでなく、GitHubやSubversionに格納したファイルも直接指定してレビューできるようになった。
デンソークリエイトは2022年8月24日、同社の設計レビュー支援ツールの最新版「Lightning Review 2.0」の提供を開始した。60日間無料で使用できる評価版も、同日より提供を開始している。
最新版では、ファイルサーバ上のファイルに加えて、GitHubやSubversionに格納したファイルも直接指定してレビューできるようになった。
また、レビュー議事録に独自の情報を追加可能な「レビューのカスタムフィールド」を設けた。「検討」や「承認」などのステータスやレビュー参加者の役割、指摘の分類といった情報を追加できる。
レビュー対象ドキュメントやレビュー指摘に対しては、URLリンクも設定できる。テキストやマークダウン形式で記述可能な「ノート」機能を新たに備えたほか、テンプレート機能も充実化した。
年間利用料は、5ライセンスで6万6000円(税込み)からとなる。Windows11、10、8.1で動作する。
JiraやRedmineとリアルタイムで情報共有できる管理ツールを提供開始
情報を集約し、容易に共有できるソフトウェア設計ツールの最新版を提供開始
工数およびプロジェクト管理ツールの最新版、カンバンボードを新たに追加
設計開発した成果物のレビューを支援するツールの最新版を提供開始
工数/プロジェクト管理ツールのWebアプリケーション版を提供開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク