イーソル、OTSL、京都マイクロコンピュータ、エヌエスアイテクスは、新エネルギー・産業技術総合開発機構の委託事業の成果について、RISC-V向けOSおよび開発ツールソリューションとして、各社で事業化を進めると発表した。
イーソルは2022年6月2日、OTSL、京都マイクロコンピュータ、エヌエスアイテクスと共同で、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業の成果について、2023年度の委託期間終了後にRISC-V向けのOSおよび開発ツールソリューションとして、各社で事業化を進めると発表した。
イーソルらは2020年7月から、NEDO委託事業「セキュアオープンアーキテクチャ向けコンパイラバックエンドおよび対応ランタイム環境の設計、開発」に取り組み、2021年度末までに仕様設計や試作を完了した。2022年度は機能検証や性能評価を進める予定だ。
同事業では、既存のRISC-Vコア向け開発環境をベースとして、現時点で不足しているOSや開発ツールを各社が強化するとともに、組み込みシステムの処理効率やリアルタイム性の確保に重点を置いている。
同事業においてイーソルは、RISC-V向けのマルチコア対応高性能ランタイム環境(RTE)の設計開発と、同社の並列化支援ツール「eMBP」のRISC-V対応に携わる。RISC-Vシミュレーターを利用した基本開発を終え、ハードウェアへの実装および評価を進めている段階だ。
OTSLは、RISC-Vや周辺デバイス向けハードウェアIPおよびRTEの機能強化と性能評価を進めている。また、京都マイクロコンピュータは、RISC-Vベクトル拡張(RVV)対応C言語コンパイラやツールチェーンの研究開発を、エヌエスアイテクスは、RVV対応のOpenCL、SYCL処理系の評価を進めている。
今後各社は、OSや開発ツールの市場投入を進めつつ、共同研究での連携を生かして、組み込みシステムを開発する機器メーカーなどがRISC-Vを活用できるよう、働きかけていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.