マイコン向けの設計リプレースサービス事業を開始:組み込み開発ニュース
システムトークスは、マイコン向けの「設計リプレースサービス」事業を開始した。半導体不足が続く中での課題解決に向けて、回路基板の修正変更やプログラムの移植などを実施する。
システムトークスは2022年4月15日、マイクロコントローラー(マイコン)向けの「設計リプレースサービス」事業を開始した。
「設計リプレースサービス」のイメージ 出所:システムトークス
同サービスでは、回路基板を修正変更し、同レベルのスペックを維持しつつ在庫を確保できる部品や安価な部品に代替可能とする。また、部品が存在しない古い製品に向けて、現在主流の設計を用いて、同レベルの機能を搭載可能な設計を実施する。
部品変更実施例 出所:システムトークス
プログラマー不在により古いマイコンからの移植ができない場合、プログラムの移植を含めて設計変更する。プログラムコードが残存していない場合は、プログラム開発を含めた設計にも対応する。
マイクロコントローラー移植実施例 出所:システムトークス
設計変更後は、同社の委託工場で回路基板の生産にも対応可能だ。
基板製造例 出所:システムトークス
⇒その他の「組み込み開発ニュース」の記事はこちら
- 半導体や樹脂不足、サプライチェーン混乱への対応に迫られる2022年
ワクチン接種なども含め“Withコロナ”への動きが進んだ2021年。製造業においても復調が期待されたが、そこに水を差したのが半導体不足などを含むサプライチェーン混乱だ。2022年はこれらへの一時的対処が進む一方、今後も断続的に生まれるサプライチェーンの問題を抑制するような根本的な対応強化も進む見込みだ。
- 半導体不足の影響は2022年末まで、「夏から秋にかけて“援軍”が来る」
デンソーは2022年2月2日、2021年度第3四半期(2021年4月1日〜12月31日)の決算を発表した。売上収益は前年同期比14.3%増の4兆90億円で過去最高を達成、営業利益は同284.6%増の2563億円、当期利益は同348.9%増の1934億円で増収増益を確保した。
- 2021年の世界半導体消費額は前年比25%増の67兆円、チップ単価も15%上昇
ガートナーが2021年の主要電子機器メーカーによる半導体消費に関する調査結果(速報値)を発表。2021年は、半導体不足と新型コロナウイルス感染症によるパンデミックの影響によって生産体制に混乱を招いたものの、世界の電子機器メーカーによる半導体消費の総額は前年比25.1%増の5834億7700万米ドル(約67兆円)となった。
- 半導体不足が中堅中小製造業を直撃、自動車業界による在庫確保の余波か
コアスタッフが供給が逼迫(ひっぱく)している半導体や電子部品の現状について、オンライン商社としての立場から解説。同社はこれまでも同様の会見を行っており、その際には「納期が1年以上、価格が20〜30倍に跳ね上がっている」と報告したが、現在はさらに状況が厳しくなっているという見立てだ。
- 半導体不足の遠因となった、旭化成の半導体工場火災で起こったこと
旭化成は2021年9月14日、2020年10月に起きた宮崎県延岡市の旭化成エレクトロニクス 半導体製造工場の火災について事故調査報告書をまとめたと発表した。建屋棟の損傷が激しく火災原因の特定には至らなかったが、発火場所の推定と、再発防止策などの調査結果を公開している。
- 2021年のグローバル生産を足止め、半導体不足、部品供給や物流の混乱
2021年の自動車産業は、経済回復による旺盛な自動車需要に対して、半導体不足や東南アジアからの部品供給難、物流の混乱などが足止めする格好となった。このため、2021年の日系乗用車メーカー8社合計の世界生産は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大で相次いで生産停止を余儀なくされた2020年と比べてもわずかなプラスにとどまる結果となった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.