ロボットセキュリティの持つ3つの課題と、推進に必要な4つのポイントロボットセキュリティ最前線(3)(3/3 ページ)

» 2022年05月10日 11時00分 公開
[山崎治郎/RRIMONOist]
前のページへ 1|2|3       

RRIにおけるロボットセキュリティについての活動

photo RRIのWebサイト[クリックでWebサイトへ]

 ロボットのセキュリティに関連する規格やガイドラインは世界的にみても現段階では非常に少ない。また、その多くのものは、セーフティやIoT、制御システムなどの中でロボットについて一部が言及されているにすぎず、本稿で既に言及しているようなロボットのセキュリティに特有な特徴や考慮点を踏まえた内容が体系的に整理されているとは言い難い。

 そのような現状を踏まえ、筆者も参加しているRRI(ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会)では、2020年4月からロボットセキュリティ調査検討委員会を発足し、さまざまな取り組みを進めている。さまざまな業種、職種で構成される委員により、ロボットセキュリティの在り方や、対象とするリスク、対策上の課題などについて協議が続けられてきた。その成果物は「ロボットセキュリティ・ガイドライン」として、2022年6月に一般公開する予定である。コンセプトとしては「物理的な影響・要因も含めて考える」「クラウドも含めたシステム全体で考える」「ライフサイクル全体で考える」ことを指向しており、ロボットの実用化に向けてセキュリティの不安を抱えている事業者、関係者の方々にぜひ参考にしていただければ幸いである。

筆者紹介

photo

山崎治郎(やまざき じろう)
エンハンスザックス 代表取締役

1987年にアンガマンバス(ネットワンシステムズの前身)に入社。以来、大手民間企業、通信事業者のネットワー ク設計や構築に多数かかわる。2012〜2016年会津大学に招聘を受け「スマートグリッドのための情報基盤」の研究開発に従事。2020年、RRI(ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会)のロボットセキュリティ調査検討委員会の委員長に就任し、現在も活動中。2021年7月にネットワンシステムズを退職し2022年5月にエンハンスザックスを設立。


(次の記事を読む)

≫連載「ロボットセキュリティ最前線」の目次

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.