ソニーは、ARモバイルゲームを開発するNianticと、ヘッドフォン向け音声AR領域で協業する。両社の技術を掛け合わせることで、視覚だけでなく聴覚でもAR感を楽しめる、より没入感の高いゲーム体験の実現を目指す。
ソニーは2022年2月16日、AR(拡張現実)モバイルゲームを開発するNianticと、ヘッドフォン向け音声AR領域で協業することを発表した。音のARを活用し、ヘッドフォンを通じてより没入感の高いゲーム体験の実現を目指す。
同社は、周囲の音を遮らずにヘッドフォンからの音も認識できる製品や技術を開発している。一方、Nianticは、モバイルデバイス向けARアプリケーションを活用したモバイルゲームなどを提供している。
今回の協業では、両社の技術を掛け合わせることで、視覚だけでなく聴覚でもAR感を楽しめる、ヘッドフォン向けゲームの提供を目指す。その第1弾として、ソニーが同日発表した常時装着型ヘッドフォン「LinkBuds」を活用し、Nianticのゲーム「Ingress」上で音のARを体験できる取り組みを進め、2022年内の提供を目指す。
両社は今後、音声AR領域でのアプリケーションソフトウェア開発を進めると共に、同領域でのプロモーション活動も相互に展開していく予定だ。
ARは市場のゲームチェンジャー、日本市場は成長性に懸念
ソニーが“つながるクルマ”試作、センサー×ARディスプレイで窓を置き換え
ソニーのメガネ型デバイス「SmartEyeglass」、開発者向け提供開始
ソニー「SmartEyeglass」に度付きレンズ、JINSが提供
子供と楽しく仕上げ磨きできる歯ブラシ、京セラ&ライオン+ソニーが9カ月で開発
“ハードウェアに関する悩み”に直面するスタートアップ企業をソニーが支援Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク