皆さんにとって「大切なモノ(製品)」は何でしょうか?
皆さんにとって「大切なモノ(製品)」は何でしょうか? クルマやバイク、腕時計、靴など、誰しも1つや2つ心当たりのモノがあるのではないでしょうか? 筆者も20代のときに自分へのご褒美と称して背伸びして買った腕時計や、学生時代に憧れだったブーツ(の復刻モノ)など、「これからもずっと持っていよう」「使い続けよう」と思うモノがいくつかあります。
きっとクルマやバイクなどもそうだと思いますが、そのモノに染み付いた「愛着」や「思い入れ」、そして「思い出」というのは、何ものにも変えられない尊い価値だと思います。そういう感情を美化したり、正当化したりするわけではありませんが、よく考えてみると、人工的に作り出された物理的なモノに対して、こうした感情を持てるのってすごいことですよね。その価値が他人に理解されなくても、そのときの感情や記憶との結び付きなどでモノの価値が高まるというのは何とも不思議な感覚です。どんなに大量生産されたモノでも、ある人にとってそれがたった1つの特別なモノなのかもしれません。
「もう少し3Dデータ作成についても触れてよ」と感じた土曜の遅い朝食
さよならラバーマスク、身近で感じた長期化するコロナ禍の影響
東京2020大会で感じた中小製造業の生き残り戦略?
「循環型社会の実現」に向けて1人の設計者ができること
子供と一緒に楽しめる! この夏オススメの3Dデザインコンテスト
東京五輪開催中にもう一度振り返っておきたい「みんなの●●プロジェクト」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング
よく読まれている編集記者コラム