ディープインサイトは、組み込みAI音声コマンド認識機能を自作できる開発キット「KAIBER voice」を発表した。製品名や特別なキーワード、方言など、自由に開発した音声キーワード認識機能を小型デバイスに搭載できる。
ディープインサイトは2021年8月31日、組み込みAI(人工知能)音声コマンド認識機能を自作できる開発キット「KAIBER voice(カイバーボイス)」を発表した。また、同キットに関連するコンサルティングサービスをリリースした。
KAIBER voiceは、音声データの収集ツールとAI学習ツール、音声認識向けの組み込みAI推論ライブラリーを統合した開発環境だ。
同キットを用いることで、製品名や特別なキーワード、方言など、自由に開発した音声キーワード認識機能を小型デバイスに搭載できる。同社独自のエッジAI技術により、数十MHz程度のマイクロコントローラーでのバッテリー動作も可能だ。AI音声認識ライブラリーは、フロントエンド処理(ノイズ低減)と音声推論を1秒以内で実行するほか、常時音声検出機能により、リアルタイムでの応答に対応する。
DSP Conceptsのオーディオフロントエンド技術「TalkTo」と同キットを組み合わせることで、マイクから離れた雑音を含む環境での音声認識精度を向上できる。また、ディープインサイト製の組み込みディープラーニングフレームワーク「KAIBER」と組み合わせることで、AI未経験者であってもGUIベースのツールで開発を進められる。
価格は、KAIBER voiceキット一式の1年間ライセンスで40万円となっており、組み込みロイヤルティーに関しては量産ライセンスを個別契約する形となっている。なお、マイクロコントローラーへの組み込みカスタマイズや、音声データ収集についてのコンサルティングサービスも別途提供する。
組み込みAIは必要不可欠な技術へ、推論に加えて学習も視野に
「Jetson Xavier NX」で組み込みAIを試す
AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか
エッジデバイスに非接触UIを組み込めるAI基本モジュールを開発
小型カメラのモジュールにAI推論機能を搭載、物体認識機能を可能に
AIのリアルタイム画像解析を自動倉庫のシステム制御に活用Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム