NECネッツエスアイは、Sub6帯のローカル5G実験試験局の本免許を取得した。免許取得によって建物内の実環境におけるアプリケーションの実証ができるようになる。
NECネッツエスアイは2021年5月12日、Sub6帯(4.6〜4.9GHz)のローカル5G実験試験局の本免許を取得した。
同社はこれまで、技術拠点の新川崎テクニカルテクベース内の「5Gラボ」において、シールドルーム内で顧客と共同実証を進めてきた。今回の免許取得によって建物内の実環境下でのアプリケーション実証ができるようになる。
同社では、今回構築する実証環境を活用することで、顧客業務のデジタルシフトや働き方、まちづくりなどの領域におけるローカル5Gの実用化を加速していく。今後、屋外環境における商用免許の取得を進める計画だ。
富士通がローカル5Gの予備免許を取得、川崎市に実証ラボを開設
ローカル5Gの免許を取得、自社事業所でスマート工場のトライアルを開始
NECネッツエスアイがローカル5Gラボを公開「SIerならではの強み生かす」
ローカル5Gの免許申請から通信環境の構築まで支援するサービスを提供開始
4.7GHz帯スタンドアロン構成のローカル5G無線局免許を初取得Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク